![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169724824/rectangle_large_type_2_c266ea25114f4a0cd12f7807edd39506.jpeg?width=1200)
2025年: 心と体のWellness(ウェルネス)、7つの習慣
1、クリエイティブ
ずっとやってみたいと思っていたテクスチャーアート。
道具や材料はずいぶん前から用意はしてあったのに、ずっと後回しにしてきた。やってみたら、思っていたより簡単で面白い。
何より、一度始めるとあっという間に没頭。
モッタとしたペイントをペトペト。
この感覚が、なぜだかすごく落ち着いて
「今」に集中できる、とびっきりのセルフケアなった。
目の前の物事にのめり込んでる時、頭の中のザワザワ感みたいなものを
綺麗さっぱり取り除いてくれる。
趣味で何かを作るのに正解も不正解もないし、自分が「楽しい」「上手くできた」と思えたらそれが最高の作品なのかな。
新しい趣味を発見できたことは大きい成果。
やっぱり、心の声「やってみたい!」を聞き取り、やってみることが大切だ。
新しいことを始めるのは、いくつになっても発見が多い。
2、水分補給
毎日2リットル。この目標が達成できる、Decorのスムージー&コーヒータンブラー。職場で数ヶ月使って気づいたのは、水分補給率が格段に上がったこと。
以前、水を飲むのを忘れるぐらい忙しい時、持参したボトルの水が全く減ってない、なんて事がよくあったのに、このボトルに変えてからは、驚くほどグビグビ飲めてる。蓋を「開ける」という手間がない、馬鹿げてるほど小さな事なのに、超忙しいとこの手間が邪魔になる。
今では日中、650ml に3回は水を補給してるから、ザッと2リットルは飲んでることになる。おかげで、頭痛が減った。
![](https://assets.st-note.com/img/1736664627-c9Gz7N2VlenavH1LD5mQhYKy.jpg?width=1200)
3、エクササイズ
•毎日、30分から40分のウォーキング
•軽い筋トレ
•ストレッチ
50歳からは筋肉を鍛えて健康を維持する。
隙間時間をつかったり、ちゃんと取り掛かったり、無理なく続ける心がけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736666827-RCQJoGivUqYFfEw1nTZr9HeN.jpg?width=1200)
4、マインドルルネス・メディテーション
毎日10分、静かな場所で心を「今」に戻す。
忙しいからこそ、少し立ち止まって穏やかに、「無」になることを今年はもっとマスターしたい。
5、思いと、気づきと、感謝
引き続き日々の思いと気づきを書き残す。
感謝ノートも毎日続ける。
感謝する事はやまほどある、当たり前を当たり前と思わないことが大切。
感謝することで、脳からセロトニンなどが分泌されて、幸福感が上がるのは、心のウェルネスに大きな効果あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1736667470-iVxr8Zn39mkhKogAvBFR5UNp.jpg?width=1200)
6、栄養管理
虹色を意識して、野菜と果物を摂る。
心も身体も喜ぶ食は、新鮮でカラフルなもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1736670576-lqdONRvtx9urCBjzemDWGgQn.jpg?width=1200)
Nourish Bowl
![](https://assets.st-note.com/img/1736670561-P9mcgDMRdlvbfpeZHKI3jVr0.jpg?width=1200)
7、睡眠
質のいい睡眠7時間。
食事は3-4時間前に終わらす。
夜はカモミールティーを飲む。
マグネシウムサプリを摂る。
規則正しい生活リズム (11時就寝〜6時起床)
寝る1時間前にはパソコン、携帯を手放す。
これがほんとーに、できてないので、今年は真剣に質のいい深い眠りがとれるように、良い習慣を取り入れて心と体の健康を維持していこう!!
50歳になる2025年は、7つの習慣でウェルネスイヤーにする。これが今年の抱負💪🏼💪🏼
YouTube : cozy joy
instagram : cozy joy
https://www.instagram.com/cozyjoy_/