
長野県版 おひとりさま旅のススメ | 千曲市編
「おひとりさま旅のススメ」
長野県民おひとりさまの私が過ごした一日、
今回は「千曲市 編」をご紹介します。
AM5:00 起床〜
今回の旅路から気合いをいれてみることに。
いちにち充実したいとなったら朝早いことにこしたことはありません。
まずは起きることが大切。
ということで、
以前このnoteで標榜していた"22時から5時に眠りたい男"、
こちらを改めてしっかりと実践できるよう、
X(旧ツイッター)でも発信します。
2023/11/13
— 小林ユウキ (@y_k_denka) November 12, 2023
今日の本質論の自省録
睡眠を自らの意志で制す。
22時から5時までの7時間を眠ると決めたのなら、それが成されなければほかの何が成されるというのだ。
最善の一日は最高の睡眠によってもたらされる。 pic.twitter.com/qiuF93WRP5
全人類におすすめができるに値する人物になれるよう、
"22時から5時に眠るひと"として、励んでいきます。
ということで、5時から行動。
これが実践できるようにするために、起きたらすぐにお楽しみがまっている仕組みを用意しておきます。
私の場合、「温泉に行く」ことを設定。
起きてからものの10分くらいで身支度をすませ、
車を走らせ「戸倉上山田温泉」に行ってみました。
AM5:30 「朝湯」

ありがたいことに私が住む場所から戸倉上山田温泉郷へ順調に行ければ、車で30分くらいで到着します。
戸倉上山田温泉には「朝湯」ができる温泉施設があり、
・万葉超音波温泉 4:00~ 400円
・戸倉観世温泉 5:00~ 300円
こちらの2軒が早朝から利用できます。
万葉超音波温泉はシャンプー&リンス、ボディソープが備え付け。
露天つきで水桶もあり、ちょっとした交代浴ができるのもよいです。
観世温泉はアメニティが有料ですが、いまでもこのお値段で利用できるのはありがたい。
両方とも源泉掛け流しアルカリ性単純硫黄温泉なので、よく温まるし、個人的には肌にも相性良い泉質。
朝湯でバッチバチに目を覚まし、リラックスし、スッキリできます。
イオウが肌にあわない人や、匂いに好き嫌いはあるかと思いますが、わずかに匂うイオウの香りがその日の午後くらいまで持続して、しばらく温泉旅行気分で過ごせるのも個人的には好きなところです。このスタートが切れたらその日一日、もう最高になることが確約されたも同然でしょう。
東信地区界隈には、戸倉上山田温泉のほかにも
・室賀温泉 ささらの湯 5:00~
・別所温泉 大師湯 / 石湯 / 大湯 6:00~
など朝早く営業されている温泉施設があります。
もしかしたらあなたのご近所にも朝湯ができる素晴らしい温浴施設があるかもしれませんね。
朝早くに起きるのがたのしみというだけでも幸せなことです。
早起きする人生を送りたいなら、まずはたのしみを用意して慣らしていくことをおすすめします。
AM7:00 朝食&コーヒー

温泉で目が冴えたら、「モーニング」をたのしみます。
千曲市界隈には、
・(coffee) the heavy moon 7:00~
・Pain Atmos (パン・アトモス) 7:00~
・スターバックス 千曲店 7:30~
・Le pain élégant (ラ・パン・エレガント) 8:00~
など、どのお店もモーニングで利用できたら最高の食体験ができます。
テイクアウトを利用してお店のはしごなんてのも贅沢ですね。
・塩川菓子舗 8:00~
こちらで名物の温泉まんじゅうを購入して手土産を用意しちゃうのもいいかもしれません。
朝食とコーヒーを愉しみながら、インプット&アウトプットを30分×3セット。生産活動に励むのも充実した一日における大事なとり組みです。
AM9:00 「お買いもの」

しっかり生産活動をして、消費活動も楽しみます。
・酒乃生坂屋 9:00~
酒乃生坂屋は長野県下でもっとも有名銘酒が手に入るやもしれない酒屋さん。もちろん長野県内の酒造銘柄もたくさん扱っていて、いつ訪れてもワクワクしながら酒選びができます。
個人的推し酒は、
塩尻市洗馬の美寿々酒造の銘柄。
小さい蔵元で少人数で醸造しているので品数は少ないのですが、そのぶんつくりがきれいな銘醸でおすすめです。
・平安堂 更埴店 10:00~
長野県の本屋といえば平安堂。なんとなく芸術系の書籍が他店より多い気がします。なんだかんだ実店舗で選書して出会いのものを探すのが楽しみだったりします。
AM11:30 昼食

千曲市で昼食をとるとなったら、
・麺処 浮き雲 11:00~
・大黒食堂 11:30~
この隣あった2軒が孤独のグルメ的におすすめです。
麺処 浮き雲は、東京石神井にある"麺処井の庄"出身とのことで、濃厚つけ麺がおいしいお店。最近はお店独自の特色も出てきていて、煮干しそばや和え玉など、どのメニューを選んでも外さないおいしさがあります。
大黒食堂は1966年?創業の老舗大衆食堂。有名で行列ができていることも多いお店です。
こちらはニンタレカツライスとラーメンが有名だしやっぱりおいしい。
ラードで揚げられたカツと特製のニンニクとニラを合わせたタレがおいしいカツ定食が定番ですが、ここのラーメンが鶏ガラと醤油の配合が絶妙でみごと。麺も具材もほかに類をみない仕あがりかたをしていて、旅のお昼、わざわざ食べるに値する逸品です。
この2軒が営業していたらどちらにしようか迷ってしまうけれど、どちらにしても間違いないお店ですよ。
午前まとめ
では、とある日の午前までの行程とお店情報をまとめてみます。

万葉超音波温泉
〒389-0806 長野県千曲市磯部新戸倉1125
4:00〜23:00
休館日: 毎月第4月曜日


Pain Atmos(パン・アトモス)
住所: 〒387-0018 長野県千曲市新田664−4
営業時間: 7:00~15:00
店休日: 月火水


スターバックスコーヒー 千曲店
住所: 〒389-0802 長野県千曲市内川736−1
営業時間: 7:30~22:00
店休日: なし

酒乃生坂屋
住所: 〒387-0007 長野県千曲市屋代1852−1
営業時間: 9:00~19:30
店休日: 水

平安堂 更埴店
住所: 〒387-0012 長野県千曲市桜堂 字西沖380-3
営業時間: 10:00~22:00
店休日: なし


大黒食堂
住所: 〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉2丁目24−1
営業時間: 11:30~15:00
店休日: 月金
午後は自由に!
ここまで紹介してきた内容でもじゅうぶん充実した休日。
が、まだ前半戦!
タイトなスケジュールかもしれませんが、午後も時間がたっぷり残っていると思えることこそ最高の贅沢です。
このあとは上山田界隈の観光スポットを探訪してもよいですし、長野方面や上田方面、北や東へ向かって旅のはねを伸ばすのもよいでしょう。
下記ではとある日の午後の内容をまとめて掲載しております。
旅の参考になりましたら幸いです。
PM1:00 「アフターヌーンコーヒー」

CLOUD CUCKOO LAND
住所: 〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉2丁目24−1
営業時間: 12:00~18:00
店休日: 月火水木
"WORKSPACE AND CAFE"を銘にして2021年にオープンしたお店。
以前はタクシー会社だったんだなぁという名残りを偲ばせつつ、ノスタルジックな雰囲気のカフェです。
階段をのぼった2階には、
ソファ席やテーブル席があるブック・ラウンジと、
デスク席があるワーク・ラウンジに部屋が分かれています。
コーヒーは坂城町の"ラブラドールビーンズコーヒー"さんの豆を使用しているとのこと。
そのほかにもソフトドリンクやティー、アルコールなど、おやつ類もそのときどきに応じてメニューが用意されているようです。
好みの席に着席し、読書やデスクワークに集中できるので、時間があえば訪れたいお店でした。

この日はケーキセットでコロンビアのコーヒーとりんごタルト。
おだやかで素材の味がいきた安心の味わいでした。
PM3:30 「夕湯」

びんぐし湯さん館
住所: 〒389-0604 長野県埴科郡坂城町網掛2002−4
営業時間: 10:00~21:00
店休日: 第4水曜
こちらは千曲市のおとなり、坂城町にある日帰り温泉。
上山田温泉でもう一風呂もよかったのですが、
約20分ほど車を走らせて訪れてみました。
千曲川を眼下に、坂城町から菅平まで一望できる見晴らしのよい場所です。
この日は日曜日だったこともありますが、とても利用客が多く人気のほどが窺い知れます。
そのときの感想などは下記のまとめnoteをご覧いただきたいのですが、
やわらかい硫黄温泉と上等なサウナ、そしてみごとな景色を眺めながらの露天風呂は最高でした。
いかがでしたでしょうか?
たまには群れずに 静けさの中 どっぷり浸かってみませんか?
私のように躍起になってあれもこれもと行進するのはかえって疲れてしまうかもしれませんが、新しい知見発見は人生に彩りを添えてくれて豊かなものに感じます。
身近なところでも意外と知らないことがたくさん。
そうした温故知新的たのしみをこれからも続けていこうと思います。