
Q.体を変えたいです!どれくらいの頻度でジョギングしたら良いですか?
A.週に3〜5日のジョギングがオススメです!
アメリカスポーツ医学会(ACSM)は1998年の指針で、週に3〜5日の有酸素運動を行うべきで、週に2回以下のトレーニングでは体力を向上、または維持するには十分なストレスではないと述べている。
アメリカスポーツ医学会は、1日に20〜30分間の連続的な時間、もしくは合計で20〜30分という時間を勧めている。
これらの情報から
・ジョギング
・ウォーキング
・自転車
・水泳などの
有酸素運動は1日20〜30分を
週に3〜5日間行うと効果的!
ということですね☺️
ふむふむ。
頻度と時間はわかったけど、
自分にはきついぞ…
と感じる方も多いのでは
ないでしょうか😅
ちなみに僕も太っていた時は
全然できていませんでした…
そこで僕はゴールを
『週に20分間ジョギングを3回』
と設定しました🏁
そして、ゴールまでのステップを
作成しました🏃♂️

●レベル1
『5分間走ってみる』
●レベル2
『10分間走ってみる』
●レベル3
10分間走ることを
週に3回やってみる
●レベル4
週に3回走る内の
1回を20分間走ってみる
●レベル5
週に3回
20分間走ってみる
整理ができたら
ひとまずレベル1をやってみる👍
「5分間走ることなんか簡単やん」
と聞こえてきそうですが
そんな簡単なことから
スタートすることが大事!
なぜなら、その5分間すら
今までやっていなかった
ことなので…😅
と、一つ一つステップアップを
していけば意外とできます!
読んでいただいた皆様も
自分なりのステップを考え
日常に有酸素運動を
取り入れてみてください!
僕が実践したものも
オススメのステップアップですので
活用できそうな方は
ぜひ挑戦してみてください🏃♂️
今回の記事のまとめ
・ジョギングやウォーキング、自転車や水泳
などの運動のことを有酸素運動という
・有酸素運動は週に3日〜5日行うと効果的
・1日20〜30分が目安
・自分なりのステップアップで
有酸素運動を日常に取り入れる
本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました🙇♂️
広島の『体を整える体幹トレーニング』と
『食べながら痩せるダイエット』の
パーソナルトレーニングのお店
コアスリム
トレーナー 川本陽一
コアスリムHP↓↓↓
・運動指導歴14年
・トレーナー育成専門学校 非常勤講師8年
・日本コアコンディショニング協会認定A級講師
・日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー
広島市中区袋町でパーソナルトレーニングスタジオ『CORESLIM』を運営をして5年目。 トレーナー歴14年。 トレーナーなのにデブだった私が14.95kgのダイエットに成功。 「ダイエットをできる限り簡単に」をコンセプトにエクササイズやストレッチ、食事について知って得する情報を発信しています。