マガジンのカバー画像

夢を叶えるちからUPコーチ若林のワクワク&感動note

75
夢の木Lab.代表であるプロコーチ若林かおりの オンラインスクール「学ぶちから塾」 自ら考え行動する子を育てる SDGs×探究 教室 運営日記 コーチング的対話を使ってお子さま…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

もくもく自習室無料開放、最終日におもうこと

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 今日の午前中は、休校中のもくもく自習室解放日。 最終日でした。(無料開放のね) 学校もスタートした子も多く、人数も少なくなりました。 我が子たちも学校でした。 これが普通。 日常が戻ってきたってことだな、と、ちょっぴり寂しくも嬉しくあります。 4月5月、先が見えないこの休校で、少しでも子どもたちに日々の張り合いができるといいな、 と、始めたもくもく自習室解放 この時間が、少しでも子どもたちのエネルギー発散の場になっていたら

子どもの「考える力」を伸ばす新企画スタート!

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 子どもが将来本当に役に立つ力を届けたい! と、スタートした「学ぶちから塾」 またまた新しい取り組みをスタートしました♪ これは、子どもの「考える力」がものすごく伸びる!! その前に…… ☆まずは、お知らせ☆ 只今、6月入塾受付中です^^ 6月から新しい生活に向けて、 「家庭学習」の習慣をつけていきませんか?? 学ぶちから塾 体験会実施中♪ もくもく自習室は、明日午前と、31日(日)午前にご参加いただけます。 【もくも

子どもに残したい未来。渡したい智慧。ちから。

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 「え? 10万円もらえるのー? 私にも? やったー!」 と喜ぶ子どもたちに 「うん、でも、その10万円は、将来あなたたちが返すんだけどね」 と、言ったら、 「えー、なんで? 嫌だよ!」と子供たち。 笑い話として、話していたけれど、 本気で思うのは…… 子どもたちが、私たちの後始末をする未来だけではなく、「ありがとう」と感謝されるような未来を残すことができているかなぁ? と。 ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自

子どもたちに伝えたい! テスト順位の受け止め方

中学1年の娘。 もうすぐ、順位が出る初めてのテストがあります。 (学校で見送られた中間テストを塾でやってくださるそう) なので、ちょっとソワソワしている娘。 素直な娘は、順位が出る恐ろしさを語ってくれます。 「(順位が)悪かったら、バカと思われる」 「こんなに頑張っているのにできなかったら、損した気分になる」 「100%のちからをだして悪かったら恥ずかしいからさ、一生懸命がんばらなくてもいいんじゃないかな」 などなど。 なので、娘に聞いてみました。 「もしかして、テ

子どもの「主体性」を育てたいのなら、まずは「欲しい未来」を考えよう

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 相手の成長を支援するコーチング。 このコーチングでとても大事なことがあります。 それは… 「欲しいものは相手に聞け!」です。 相手の役に立とうと、 自分の中で、あれやこれやと考える。 本当にこれが必要だろうか、 役に立つだろうか、 一体何を必要としているのだろうか。 「コーチは相手の欲しいものを勝手に考えてはいけない! 相手に聞け!」というのはとても大事なこと。 だって……相手の欲しいものをアレコレ考えるより、相手に聞い

9月入学移行議論をコロナとは別で話し合うべき理由

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 9月入学移行についていろんな視点から議論が進んでいますね。 9月入学移行議論は、4月末に高校生から声が上がったのがきっかけに、タレントがブログで賛成を示し、いろんな知事が「今こそ」と賛成を表明。 それを、教育学会や識者が「ちょっと待てよ」と慎重な議論を促す。 という感じ。 9月入学論は、今ある課題をすべて解決してくれそうな気さえしたアイデア。 ゆえに私も飛びついたわけです。(4月末の話ね) しかしながらその時、教育に精

私の「おせっかいモード」をオフにした娘の一言

こんにちは夢の木Lab. 若林かおりです。 近頃、子どもたち、それぞれが上手に私の扱い方を学んでいる気がする…… 娘(中1)はやはり私との付き合いが一番長いだけあって、うまいな! 「扱い方」なんていうとイヤラシイ感じですが、 私の心にスッと入ってくる伝え方が上手。 世の中学生よ、 母からの小言は、言い方を少し工夫すれば、抑え込めます(笑 というわけで、今日はその工夫をお伝えしましょう。 大人の私たちでも、自分がラクで良好な人間関係を作るのに役に立ちますよ。 ***

「休校」で感じる「モヤモヤ」の正体。私たちが欲しいものはソレじゃない!

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 3月に、 「休校です」と伝えられ、動きの見えない学校と、 休校中に、 大量のプリントが届き、孤独にこなす子どもたち、 なんか違う なんかちがう!! とモヤモヤを抱えた私たち。 そして、学校が再開しようとする今、 「夏休みが短くなります」 「指導は、国算理社英を基本とします」 「水泳授業ありません」 「行事中止です」 というお達しに、勉強の遅れをいかにして取り戻すかという議論しかしていないよう思えるお上(おかみ)…にさらにモヤ

夢の木Lab.誕生ストーリー

こんにちは。 夢の木Lab.代表 若林かおりです。 ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢をみつけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。 そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』 を理念に、 全ての人々が内面の成長をサポートし、その人が生まれ持ったギフトを磨き、輝かせるコンテンツを開発、提供しています。 ***** もし世界が、 だれもがそれぞれの夢を見つけることができるほど、自由で、 だれもが夢を叶えるチャレンジができるほど、寛大で、 だれもがお互いの

第3回 学校・休校を考える対話ランチタイムダイアログ(対話)

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 15日(金)12:00~13:30 第3回休校と学校を考える対話ランチタイムダイアログ 開催します! ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。 そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』 を理念に、 子どもたちの学ぶちからアップと、 その子が生まれ持ったギフトを磨き、輝かせるコンテンツを開発、提供しています。 子どもたちの幸せを願い、 子どもたちに、満たされた豊かな

5/18 小学生対象☆アフターコロナお絵かき会

リクエストにお応えして… アフターコロナお絵かき会 再開催決定!! 休校中の引きこもり、人との交流がない生活に飽き飽きしている小学生集まれ!! 全国から集まる小学生のみんなと一緒にアフターコロナお絵かきのお誘いです。 「ほんとはあれがしたい!」 「学校に行ってみんなと遊びたい!」 「あの人と会いたい!」 「コロナがおさまったら、こんな世界になってくれたらいいな!」 そんなワクワクする世界を自由に絵に描きながら、楽しみなことや夢を気軽にお話しする会です♪ とっても楽

提供中サービス

夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。 そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』 を理念に、 子どもたちの学ぶちからアップと、 その子が生まれ持ったギフトを磨き、輝かせるコンテンツを開発、提供しています。 ○ 提供中のサービス ○・学ぶちから塾 子どもの家庭学習を習慣化する塾。 2,980円(税込)/月 お子さまには、学ぶ習慣ややり抜くちからをつける「もくもく自習室」 保護者さまには、子どもの可能性を引き出す、コーチングス

子どもたちに届けたい豊かさ。

SDGsの誓いの中にある言葉 【地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)】 「誰一人取り残さない」って綺麗な言葉だけど、 誰一人取り残さずどこに行くつもりなんだろう? と、思ったのは大統領のスピーチ動画を拝見して。 とても素晴らしいのでシェアします。 英語の教科書にも載っているそうですよ、このスピーチ。 ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。 そして、お互いの夢を応援し合う世

休校中に子どもの才能を引き出す親のありかた

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 ゴールデンウィークに入りました。 今回は「どこにも行けない」わけですが、 =(イコール)楽しくないGW ではありません。 私は、このコロナで思うのは、 既に持っているものを確認する時期なのでは?ということ。 既にあるものに目を向けて、あるもので楽しむ。 遊びの天才たちは、木登り、砂場遊び、花摘み、影遊び、なんでも楽しめちゃいます。 既にあるもので、どれだけ楽しめるか。 既にあるものに気付いて、活かして、日々を豊かなもの