子どもの「考える力」を伸ばす新企画スタート!
こんにちは
夢の木Lab.若林かおりです。
子どもが将来本当に役に立つ力を届けたい!
と、スタートした「学ぶちから塾」
またまた新しい取り組みをスタートしました♪
これは、子どもの「考える力」がものすごく伸びる!!
その前に……
☆まずは、お知らせ☆
只今、6月入塾受付中です^^
6月から新しい生活に向けて、
「家庭学習」の習慣をつけていきませんか??
学ぶちから塾 体験会実施中♪
もくもく自習室は、明日午前と、31日(日)午前にご参加いただけます。
【もくもく自習室の詳しいご案内はこちら↓】
*****
夢の木Lab.は、
『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。
そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』
を理念に、
子どもたちの学ぶちからアップと、
その子が生まれ持ったギフトを磨き、輝かせるコンテンツを開発、提供しています。
子どもたちの幸せを願い、
子どもたちに、満たされた豊かな人生を生きるための「生きる力」を届けたい方に発信しています。
*****
さて、
学ぶちから塾 新企画は……
子ども先生!
↑タイトルだけでは一切わからない(笑
どんな企画課というと、
子どもがテスト問題をつくり、それを塾内で展開して子ども同士で解きあう!
という企画。
学習には段階が段階があります。
1.全く知らないことを習う
2.知ったことを身に付ける
3.チェックする(アウトプット)
学習で言うと、
1が授業で、
2は、自宅学習、反復練習
3が、テスト
2の反復練習が大変退屈であるわけですが、ココを乗り越えるのがものすごく大切なところ。
目標に向かってやり抜くこと
退屈で、大変だけど、自分をコントロールしてそれに立ち向かう
という力が付きます。
しかしながら、ここをサポートするものがないので、
学ぶちから塾の中の「もくもく自習室」があるのです。
ちなみに~~、大人たちは、1で止まって、知ったつもりになっている学びが多いですね~。
って、余計なことをチクリと言いましたww
さて、さて、話を戻して…
学習の段階のお話。
先ほどご紹介した(3)の段階で、テストなどで自分がちゃんとその知識が身に付いたかをチェックして、「身に付いた!」になるわけですが、
テストよりもっと最強なのが「人に教える」ということ。
人に教えることができたら、完璧ですね。
学校の授業内でも、この「教え合う」というのを取り入れている学校もあるようです。
しかし!
学ぶちから塾はオンラインで、かつ異年齢での学びの場ですから「教える」というのは難しい。
というわけで、
「子どもたちがテストをつくる」
ということにしたのです!
まずは我が子(中1)に作ってもらったものを一部紹介
新聞を使って。
(おそらく著作権があるかと、モヤを入れました)
なかなかでしょう?
…けど…少しレベルが高め?
ここらへんも、小学生の子たちには「中学生ではこんな問題が作れるんだ~」と憧れという刺激にもなるかな、と期待。
学ぶちから塾の子の一人は、
お母さんと一緒に解いて、解答してくれました。
お母さまの言葉では、
楽しく取り組んでくれたみたいです^^*
親子の会話も増えたのではないかと想像して嬉しいです^^*
今週は小学4年生の息子も挑戦。
庭の野菜の葉っぱを写真撮って…
パソコンを使いたがっていたので、
パワーポイントを教えてあげて、一生懸命作っていました。
(時間がかかりました~(笑))
こんな風に塾内でやり取りを増やしながら、
学ぶことが楽しい! と、刺激を受け合えたら嬉しいな♪
問題をつくる学習は、イイとはわかっていながら、解いてくれる人がいないのは寂しいもの。
(そもそもやる気が起きない)
娘は、塾の子からの解答を採点しているとき、とーっても嬉しそうでした。
そして、
次は……と、次の問題つくりにも取り組んでいます。
そして…学ぶちから塾では、
「勉強」というものが、
親子にとって、ギスギスする話題ではなく、
楽しいよね、という会話になるといいな、という願いもあります。
問題つくりは、そいうい会話のいい種(タネ)にもなるかな、と願いを込めて。
盛り上がっていくといいな~♪♪
私も問題作ろうかな~♪♪
☆学ぶちから塾☆
只今、6月入塾受付中です^^
学ぶちから塾 体験会実施中♪
「子どもの集中力が違う!」とお母さまから好評の「もくもく自習室」は、
明日27日(木)午前と、31日(日)午前にご参加いただけます。
詳細はこちらのページをご覧ください
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/manabuchikara-lp
↑表示が3月入塾になっていますが、6月^^
中学生の子も大募集。
中学生が増えたら、別枠でもくもく自習室やります!
只今、塾のテストを控えた娘は、
「もくもく自習室、はかどるわ~!! 一人とはなんか違う!」と、上手に「もくもく自習室」を使っています。