真昼間のダンディ

ミッドライフクライシス(中年の危機)で人生迷子になった男が、日常から心象風景を切り取りことばを紡ぐ。 果たして中年迷路から抜け出して、ささやかなる幸せを手にすることが出来るのか!?

真昼間のダンディ

ミッドライフクライシス(中年の危機)で人生迷子になった男が、日常から心象風景を切り取りことばを紡ぐ。 果たして中年迷路から抜け出して、ささやかなる幸せを手にすることが出来るのか!?

最近の記事

【MLC】中年の危機に関する比較人類学(それってあなたの感想ですよね…笑)

インドには「住期(アーシュラマ)」ということばがある。「住期」とは人生区分のひとつで、4つに区分されている。それぞれ「学生期」「家住期」「林住期」「遊行期」の4区分あり、総称して「四住期」と言う。日本の厚生労働省が定義する「幼年期」「少年期」「青年期」「壮年期」「中年期」「高年期」と比して言うなら、それに「何をして過ごす時期なのか」というニュアンスを含ませつつ、若干粒度大きめに区分したようなものだろう。 ウィキペディアでの説明を参考に、その意味を以下に記す。  ・学生期:師匠

    • 【MLC】己のちっぽけさ・しょうもなさを知る

      今の僕の楽しみは、noteへの創作・執筆と転職活動だ。「転職活動が楽しみ」なんて以前の僕からすればどうかしてるが、とりあえず僕は楽しんでいる。 実は今日は午前中に1件、久しぶりに対面での面接があった。以前も書いた通り、各社の面接にあたっては、僕がこのキャリアブレイクを肯定的に語れない以上、箸にも棒にもかからないだろうから、職務経歴と直近のこの忌まわしきクライシスの体験(笑)については率直に語るようにしている。当然、面接官も仕事だし、年齢も境遇も経験も全く違う一人の人間だから

      • 【MLC】フォーマット(型)ってかなり重要!

        以前の記事でも書いた通り、「手帳は相棒」を自認する僕は、毎年翌年の手帳が出始める9月~10月頃にはお気に入りの手帳を早々にゲットし、来年を見据えながら早く12月が来ないかと心待ちにしている。12月に入ったらイイ感じに味が出てきた革カバーに差し替える作業を行うのだ。しかし今年に限ってはご承知の通り(笑)、クライシスを拗らせまくったおかげで手帳のゲットが遅れてしまった…が…今年も無事に2025年の手帳をゲットするに至った!(未だどん底にいたら、きっとそんな気分にはなれなかったと思

        • 【MLC】中年になって初めて気づく「愛のことば」

          秋晴れ…今日のような日のことを言うのだろう。冷たさを感じる風が少し切ない。ミッドライフクライシスの頃を「人生の思秋期」と言うらしいが、嵐のような危機の中にも今日みたいな穏やかな日がある。 「昼メシ食うか?」…親父に呼ばれて、寝ボケながらやってた仕事(転職活動関連)を切り上げて、実家の食卓にて親父とメシを食う。スーパーで買ってきたコロッケと昨日の晩御飯の残り。男同士の親子だからか…特に会話もない。「今日は天気が良いな…」くらいの他愛のないものだ。僕の自宅と実家は、いわゆる「ス

          【MLC】幸せな休息の取り方(来るべき日への備忘録)

          10月半ば頃から自身の価値観の変化や内面の変容を自覚し、11月5日からnoteに記事を書き始め、それを続けるうちに、5月末に僕自身が感じていた「今の働き方・生き方を根本的に見直さなくちゃいけない!」という痛烈な危機感、自分に対する問いかけに対して、おぼろげながら答えが見えてきた。今後は間違いなく、仕事に対する考え方・取り組み方は変化するだろうし、休息(ストレスの発散・解消)をより重視した生き方をするようになると思う。 今日は、来るべきトランジションの完了ひいてはミッドライフ

          【MLC】幸せな休息の取り方(来るべき日への備忘録)

          【MLC】ミッドライフクライシスを拗らせて苦しむ人たちへのエール

          木を見て森を見ず:物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うこと。 こんなことわざがあるが、言葉面だけを見ると、木を見ることより森を見ることに重きが置かれているようにも感じられることばだ。今日は、この先入観を取り除くところから話を始めたい。 仕事をする人の気質として「スペシャリスト(職人気質)」「ゼネラリスト(総合・管理職的気質)」と分類するようなことばがある。 「戦略」と「戦術」ということばもある。ある目的・目標達成において戦略はそれを達成するための中長期的な計画・

          【MLC】ミッドライフクライシスを拗らせて苦しむ人たちへのエール

          【MLC】本日のテーマ?…浮かばんなぁ…笑

          キャリアブレイクを開始してから丁度1か月半が経とうとしている。今日は午後イチからとある会社との面接後、ホニャララ珈琲店Aにやってきた。そしてパソコンを開いて数時間…ボーっとしていた。幸せだ…なんて幸せなんだ。途中で何度もあくびが出てきて、眠たくなってきた。平日の昼間に眠気に襲われるなんて…実に贅沢だ。家にいたら確実にベッドでお昼寝タイムだっただろう。(以前、眠り方すら分からなくなっていた僕にとってはなおさら至福の時だ) 僕はB'zが好きで、稲葉さん(と敬意を込めて呼ばせて頂

          【MLC】本日のテーマ?…浮かばんなぁ…笑

          【MLC】休息には労働と同じだけの価値がある

          今日は、ちょっと肩の力を抜いて、リラックスして文章を書いてみたい。いつもなら昼間にホニャララ珈琲店とかで書き始めるのだが、今日は初めて、夜に自宅で文章を書き始めている。現在23時30分、外は曇り空、少しだけ雨がパラついている…そんな秋の夜だ。 実はさっきまでスーパー銭湯に行ってきた。キャリアブレイクを始めてから初めてじゃないかなぁ…大きな湯船、ぬるめの湯にゆっくり浸かった後、サウナと冷水の交互浴で整える。何だか久しぶりに、交感神経と副交感神経が仲良くなった感じ。 過去、土

          【MLC】休息には労働と同じだけの価値がある

          【MLC】言語化することの大切さと効用

          昨日書いた通り、今日はとある会社の一次面接に臨んだ。キャリアブレイクを開始してからおよそ1月半経つが、企業との面接は今回が初めてだった。あくまでも「今回の僕の場合」と前置きした上ではあるが、僕はいわゆる転職サイトを利用しているので、企業との面接に臨む前段では「履歴書」と「職務経歴書」というものを準備した上で、転職サイトのエージェントを通じていくつかの希望する会社に採用応募をしてもらう。そこから始まるのが「書類選考」というものだ。そして、その書類選考に通過すると「企業との面接」

          【MLC】言語化することの大切さと効用

          【MLC】ミッドライフクライシスを乗り越えた先に

          僕がミッドライフクライシスに陥っていると自覚した時から、この心の感覚や時間の流れ方が一体何なのか、事実を客観的に把握したいと思った。なにせ、ここまで自分の気持ちがコントロール出来ないような体験や、この世で一番ままならないのが自分の心だと心底思ったのは初めてのことだったからだ。僕に何か精神的もしくは身体的・肉体的な問題や弱さがあるからなのか…それを確かめたく、僕はネットや書籍を読み漁った。 まず、ミッドライフクライシスの輪郭について、次の3点にまとめてみた。  ①1970年代

          【MLC】ミッドライフクライシスを乗り越えた先に

          【MLC】プロローグ/本能

          おそらく数年前から、ミッドライフクライシスの兆候を本能的に感じていたのだろう。それが今年になって顕在化した…ただそれだけのことだ。 2024年5月、僕は仕事をするということに対するモチベーションを完全に失ってしまった。理由はいろいろあるにせよ、とにかく仕事のすべてが馬鹿馬鹿しくなってしまった。同時に「今の働き方・生き方を根本的に見直さなくちゃいけない!」と痛烈に思った。そして…会社を辞めた。 けれど、一家の大黒柱である以上、稼ぎを止めるわけにはいかない。藁にもすがる思いで、

          【MLC】プロローグ/本能

          【MLC】楽に幸せに生きるための考え方(欲求を自分軸と他人軸に分ける)

          マズローの欲求5段階説と言うものがある。僕も社会人生活を送る中で随分とお世話になった考え方だ。自己啓発や社内研修における必修項目として学び、後進に教えたりもしたものだ。 ただ、現在の僕のフラットな感覚で、僕の個人的な問題や様々な社会問題を頭の中に並べて整理してみると、マズローの説がこの令和時代の日本に、ひいては、人生100年時代と言われる世界にそぐわなくなってきているのではないか、そんな疑問を持つに至った。今日はそんなテーマでつれづれしてみよう。珈琲とCAMELをお供にね(

          【MLC】楽に幸せに生きるための考え方(欲求を自分軸と他人軸に分ける)

          【MLC】「ジャケ買い」と「大人の嗜み」

          今から25年くらい前だろうか、最近では「Y2K世代」なんて言われてるけど、ちょうどその頃が僕の青春時代の真っ只中だった。 音楽について言えば、今はスマホのアプリから、各人の趣味・趣向に合わせて、コスパ良く・タイパ良く「配信」されてくるけれど、当時の僕ら(H世代)の音源と言えば「CD」で(ちなみにS世代は「カセットテープ」)、町の本屋の隣に併設されたCDショップや、ちょっと都会に出てタワーレコードやHMVなんかに出向いては、お気に入りのCDを物色したものだ。 予めお断りして

          【MLC】「ジャケ買い」と「大人の嗜み」

          【MLC】人生をシンプルに、よりシンプルに…

          僕がどん底の底の気分にいる時、何でもいいから何かにすがり、この苦しみから逃れたいと、もがいていた時期があった。 2010年代からスマホが爆発的に普及し始め、それに伴いYoutuberと呼ばれる発信者があまた出現してきて久しいが、いやいや、世の中にはいろんな人がいて、僕が抱えている苦しみなどとうの昔に経験して乗り越えて、さまざまなアドバイスをさまざまな角度から教授して下さるYoutuber氏が沢山いることに驚き、そして救われた(半分は僕の時間潰しにお付き合い頂いた側面もあるが

          【MLC】人生をシンプルに、よりシンプルに…

          【MLC】幸福感のU字型カーブを信じて生きてみる

          「幸福感のU字型カーブ」と呼ばれるものがある。これは横軸に「年齢」を、縦軸に「幸福感」を表したものだそうだ。ちなみに、僕は現在48歳と5か月経った。 このイメージ図によれば、僕は現在、幸福感の最底辺部に位置している年齢層にいることが分かる。振り返れば…そうだなぁ、2024年に入ってから「この人生のどん底感は何なんだろうか」「仕事する意味は?生きる意味は?」「幸福感のU字型カーブによれば、裏を返せば至極まともな人生を歩んでいると言うことなのだろうか」「男性更年期障害でテストス

          【MLC】幸福感のU字型カーブを信じて生きてみる

          【MLC】中年の危機からの脱却を図る男、日常を綴る|プロフィール

          【MLC】中年の危機からの脱却を図る男、日常を綴る|プロフィール