![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150578884/rectangle_large_type_2_c3f28aa1bfde6d1a7c86f5b28ba9066d.png?width=1200)
繊細さん「3年連用日記をつけてみた」
こんにちは。最近本当に暑いですね。
体調には気をつけてぼちぼちいきましょう。
タイトル通り、3年連用日記をつけてみて案外良かったなというお話です。
私は昔は日記を書いてもそれを時間が経ってから見返すのが嫌いでした。
あまり過去に戻りたいとか思わない方だし、昔の苦しみとかを見るとあまりいい気分になれなくて。
何年か前に一度、過去の日記を読み返した時に「なんだか無理をしてる…無理やりポジティブな言葉を書いているというか、なんか変。」そんなふうに思ったこともありました。
なので使い切ったらそのノートを捨てる、というような習慣がありました。
それでもここ数年で色々と考え方が変わり、
ポジティブもネガティブも全部含めて私の大事な感情であって、むしろ本心を書き出してしっかり心の中を整理することが大事だと思うようになりました。自分のことを大事にするということを本気で考えるようになったからかもしれません。
自分のネガティブな、辛い感情にもきちんと向き合う力がついてきたのかもしれません、
そこで、ふと思い立って3年連用日記を買ってみて続けて書いてみることにしました。
ここ3年で、自分がどうやって変わっていくのか、またどこが変わらないのか、見てみようと思っています。
今は2年目。
今のところわかる事は、1年目と全く同じ状況がないということです。
1年前に悩んでいたことは今は解決していたり、問題が問題じゃなくなっていたり。
また別の問題が出てきていたり。
逆に少し違うけど同じようなことに2年目も悩んでいたり笑
良いことも悪いこともずっと全く同じということがない、ということが自分の経験としてみえておもしろいです。
この感覚を掴んでからは、
辛いことは「時間が経ったら別の解決方法が出てくるかもしれない」と心の余裕がほんの少しだけできたし、
楽しいことは「これは1年後にはないかもしれない、今が最初で最後かもしれないから思う存分楽しもう」と楽しみを存分に味わうように心がけるようになりました。
3年通して使ってみて、おもしろい経験があったらまたお話できたらと思います☺︎