マガジンのカバー画像

Co-musubiのまなび

69
Co-musubiの学びのレポートをまとめています。 タイトルに「メンバーnote」とあるものは、保護者の方からの寄稿になります。 ラーニングコミュニテイがいくつも生まれることで…
運営しているクリエイター

#中学生

Co-musubiとは

はじめまして。 子ども時代からのリベラルアーツ Co-musubi です。 少し長くなりますが、最後…

中高生が「お金のむこうに人がいる」を読んで。

Co-musubiの中高生と、田内 学さん著書「お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス…

中高生が「弱さのちから」を読んで。

少し前の9月に、Co-musubiの中高生と、若松英輔氏著書「弱さのちから」を読みました。その感想…

ゾウと一秒はどちらが大きいのか?

この世界は答えが一つではない問いだらけというのも真実だけれど、答えがなさそうに見える問い…

Co-musubiの中高生へ「あなたにとって学ぶとは?」

小学生時代から、Co-musubiで対話形式で創造的に学び続けてきた中高生。 彼らは「学ぶ」をどう…

「権利について考える」 ということ。

代表理事の井上です。 2022年度の開校に向けて準備を進めているヒロック初等科設立準備チーム…

「社会を究める」を読んで。 「私」は「世界」を変えられますか? 中学生の気づき。

前回の「スタディサプリ三賢人の学問探究ノート(3)生命を究める」からの学びがとても大きかったこともあり、今回は「スタディサプリ三賢人の学問探究ノート(2)社会を究める」を題材としました。 「生命を究める」のレポートはこちらです▽ 本書は、ジェンダーバイアスや集団の空気に感じる同調圧力などの見えないものに対する思い込みで自らの行動を制限してしまう心理や、窮屈で不自然なルールに対する違和感、順風満帆だった人生から一度外れ極限まで追いこまれた経験に対し、奥深くにあるその根っこを

「生命を究める」を読んで。中学生の気づき

Co-musubiでは、中学生になると、 ①課題図書を各自で読み ②対話をし ③作文を書く という機…

「メンバーnote」 13歳の心の成長

メンバー(保護者)からの寄稿記事です。 中学2年生の娘は、学校の総合の発表のテーマを「海外…

中学生MTGレポート

中学生MTGより作文の記録です。 オギーを取り巻く人たちは、彼の容ぼうに驚き戸惑った。でも…