ESSE@本質情報おいときます

法則型人間。なので本質情報を垂れ流して行きます。わかる人だけ分かればいいスタンス。でも説明はわかりやすく心がけたい。批判・批評はウェルカムです。間違いを指摘してほしい。倍返しします。有料記事は半分日記なので見て欲しくないです。

ESSE@本質情報おいときます

法則型人間。なので本質情報を垂れ流して行きます。わかる人だけ分かればいいスタンス。でも説明はわかりやすく心がけたい。批判・批評はウェルカムです。間違いを指摘してほしい。倍返しします。有料記事は半分日記なので見て欲しくないです。

マガジン

最近の記事

感情がわかれば楽に生きれるか?

久しぶりに投稿再開します。 こんにちは!ESSEです! はい、タイトルの通りですが、 最近感情について興味を持っています。 元々感情の起伏は激しい人間なんですが、それをうまく伝えたり、 逆に人の感情を読み取ったりというのが苦手です。 それだけならいいんですが、人と感じ方が違ったりして結構悩んでます。 また、いい年になってきて人から悩み相談受けることも増えてきたり。。。 そんなわけで、どうしてそんな感情になるんだろう、ということが わかればもっと楽に生きれるかなぁと思ったので

    • 効果的なストレス解消方法

      感情を我慢しないこと。 笑うのいいことです。 基本的に誰にも迷惑をかけません。 でも1人じゃできない。 泣くのもいいでしょう。 恥ずかしいですが。 怒りは良くない 誰かを傷つけるから。 感情に素直になるのは難しい。

      • 意識はアイドリングできないという話

        人間は欲深い生き物である。 なぜだろうか? おそらく人間は、「何もしない」ことができないのだ。 起きている間中何かをして何かを考えていないといけない。 ぼーっとしている間も 何かを感じ何かを考えている。 その状態で快楽を感じることができればいいのであるが、 そうでない時もある。 こうして欲が生まれる。 省エネに生きたいものだ。

        • 最も簡単にクリエイティブになる方法

          クリエイティブな人材になることは一つのゴールだろう。 僕もなりたい ふと慣れそうな方法を思いついたので、備忘録。 クリエイティブの意味は独創的とか創造的とか、 何か新しいものを生み出せる、という理解だ。 驚いたのは、「クリエイティブな人」と検索すると、 特徴をまとめたページばかりが出てくることだ。 クリエイティブな人になりたいと思ってるのに 性格とか特徴とか言われても困る。 「クリエイティブになるには」と調べてみると、 こう考える、とかこれを捨てる、とか たぶんそれができ

        マガジン

        • 気づき
          6本
        • 要検討課題
          12本
        • 思索探訪
          9本
        • お悩み解決
          2本
        • 幸せについて
          5本
        • マンガ・映画・小説
          6本

        記事

          メンターになるということ

          マーケティング関連の本で メンターを探せ という文章を読んだ 今まで軽視してきたことだが 大事なことだった 自己肯定感低めなわたしではあるが きっと役に立てることがある 強者なので ネットの世界では目立つことが正義 ビジネスも成果主義へと変わっていく 脱サラオーナーの意地をみせてやる

          メンターになるということ

          世界には面白いことがありすぎる

          世界は面白すぎる。 世界は深い 目に映る全てに深淵が潜んでいる 時間と能力が決定的に不足している。 しかしやらねばならない。 私はもっと世界を楽しみたいのだ。 そして鬼とは欲望だ。 欲望の権化。 私は鬼を狩る。 標的を見つけたとき、人は強くなれる。

          世界には面白いことがありすぎる

          イノベーター理論と心理学

          イノベーター理論ご存知でしょうか? 多分知っているでしょう。 最近気になっているのは、なぜこんなカーブが生まれるのか? イノベーターとラガードはわかりやすい 革新派のイノベーターと慎重派のラガード 問題はその間。 何が人をそうさせるのか。 プライド 恐怖 知能 外向性 考えてみたい

          イノベーター理論と心理学

          日記 20220520

          ¥1,000

          プログラム変数の説明

          人にプログラムを説明するとき、理系の人なら説明しやすいが、文系の人は土台が違うので難しかったりする。 プログラミングの説明で「変数」は避けて通れない。 これを簡単に説明するのは面白い。 箱と言ってもいいのだが、指示代名詞と思ってもわかりやすいと思う。 「この」「その」「あの」 例えば、「この」記事の説明は、IDが何番で、とか、ESSEが書いた〇〇という記事とかが正確だろうが、めんどくさいしわかりにくい。それを「この」記事と言えるのは簡便で素晴らしい。 変数の使い方とリンクさ

          プログラム変数の説明

          完璧主義なんて存在しないからヤメられる

          「完璧主義はやめよう」 よく聞くフレーズだ。 特にビジネス界隈では、まずはアウトプット、その後修正、と言われる。 全くその通り。 外に出さなければあらゆるものは(他人にとって)意味がない。 しかし自分にとっては非常に意味があることだ。 だって完璧じゃない自分を外に曝け出すことだから。 つまり弱点だ。 そりゃ曝け出すのは怖いに決まっている。完璧にしたくもなる。 完璧主義とは性格ではなく、恐怖なのだ。 逃げたい気持ちはわかる。逃げられればどんなに楽か。 でも成長は恐怖を乗り越えた

          完璧主義なんて存在しないからヤメられる

          話題性のある商品

          あまり流行とか気にしない方なのですが 話題の商品置きたがる理由がわかった。 SNSに上げると反応がよくなるから 置いとくと有利なんだな。 承認欲求を介したマーケティングか ふむふむ。

          包み込まれるってことね

          高級なお店にいったりすると 1人掛けでラウンドのソファがある そんなええかなぁと思ってたけど なるほど、包み込まれるってことね

          包み込まれるってことね

          アイデン&ティティ

          なぜ人と違うことを主張しなければ生きていないのか? 個性的なファッションをしてる人をみて思う。 だけど私はファッションに興味がないだけで 考え方、アイデアは人と同じであることが許せない いわゆるアマノジャクというやつだ。 同調すれば済む話につっかかって 独自の見解を出そうとする これは必要なことか? なぜそんなことになるのか? もっと心に聞いてみなければ。

          あらゆる人には思いもよらない弱点がある

          私は正しい。 いや、私が正しいと思えることしか私は理解できなのだ。 だから人のことは理解できない。 私には弱点がある。 そこは他人から侵食されたくない領域である。 恥ずかしい、怒り、不安、惨め そんな感情が渦巻く領域である。 たぶん他の人にも同じ領域がある。 でもそれは私には理解できない。ことがある。 理解できるなら、気が合う、ということだ。と思う。

          あらゆる人には思いもよらない弱点がある

          承認欲求を代替・代表するという行為

          人間だもの。 本当はいいことしたい。みんなに認められたい。 でもそれは恥ずかしいし、 私のやってることは大したことないかもしれない もっとすごいことをしてる人はいっぱいいる。 私にはできない。 あの人は私ができないことを実現してくれる。 私がやろうとしたことはすごいことなんだ。 私はすごいんだ。 みんな私と同じことを考えている。 ここは素晴らしい世界。 心地よい

          承認欲求を代替・代表するという行為

          承認欲求と自己実現と欲求の分類

          マズローの欲求階層説ってありますよね。 結構よく話の引き合いに出すし、参考にしてます。 でもこれ、科学的にオーソライズされている訳ではないし、 極論すれば個人の感想なんですよね。 ただ、ある程度の真理を含んでいるのは確かだ。 欲求階層とは概ね以下の5つで分類されることが多い。 ・生存欲求 ・安全の欲求 ・所属・愛の欲求 ・承認欲求 ・自己実現欲求 SNS時代の現代では承認欲求で生きている人が増えたと言われてますね。一方で、自己実現欲求を利用されてやりがい搾取のようなことも行

          承認欲求と自己実現と欲求の分類