手みやげに、米粉100%の米粉パン!
今日は友人宅に招かれて、
ランチをごちそうになりました。
おいしい料理のお礼に
覚えたての「米粉パン」を焼いて
持っていきました。
焼きたてのホクホクを持っていったら、
ご家族ともども、とても喜んで頂けました。
米粉100%のパンって、なかなかないので
新鮮だったのだと思います。
…
米粉のパンは、小麦粉と違って、
練って、練って、叩いて、叩いて…
の手間がなくて、楽チンです♬
焼き上がりは、
パンのような、パンではないような…、
もちっとした、ちょっと不思議な口当たり。
でも、ちゃんとイーストで発酵するので、
雰囲気はしっかり、パンです。
今日、友だちが用意してくれたのは
ベトナム料理。
チキンのフォーに、生春巻き、
ベトナム風トマト煮。
食後にピンク色のしそジュース。
フォーは、お米の麺ではなく、
なんと「そうめん」!
おいしくて、一口食べ始めると、
スルスル、止まらない…
頂きものなどで、ついつい
たまってしまう、そうめんも、
こうしてアレンジすると
バリエーションは無限大ですね。
スープは、フォーの元を利用して、
ナンプラー、ごま油、塩こしょうで
味を整えるそうです。
…
私もフォーが好きで
家でたまに作っていますが
そうめんを使えば、日常的に食べられますね。
「フォーの元」とやらを購入して、
残りの夏を、時々ベトナム気分で
楽しもうと思います。
*米粉パン(今日のレシピ)
作り方はシンプルです!
〈材料〉
米粉300g、片栗粉30g、
イースト4g、塩3g、
三温糖50g、米油12g、
60度のお湯100g、ぬるま湯150g
〈作り方〉
米粉をボールに入れ、真ん中にくぼみを作って
片栗粉を加え、60度のお湯を加えて混ぜる。
砂糖、イースト、油、塩を順に加え混ぜる。
ぬるま湯を加えて混ぜ、型に流す。
35度で30分発酵して、160度で30分焼く。
もし良かったら、作ってみてくださいね
( *ˊᵕˋ)ノ