見出し画像

翻訳学校の受講がこんなにも仕事上有利に働くなんて【中国語・コスパ良い】

私は以前、中国語の翻訳講座を受講しました。
このスクールです。

私の時は1か月のみだったのですが、実践的でとても勉強になりました。
しかも他の翻訳学校よりもお安く、オンラインで受講できたので助かりました。
翻訳の基礎も身に着いた気がします。
めっちゃおすすめです。
ただ、HSK6級レベルの中国語力(特に文法)がないとつまずくと思います。

ここで受講した経歴のおかげで、仕事を結構頂けるようになりました。
5万円超えの講座ですが、仕事1案件目で元が取れました。

この翻訳学校受講を振り返っておすすめしたいこと

翻訳は長期スクールに通わなくても良いのではないかと思いました。
翻訳する言葉は無限に出て来ます。
分らなければその都度、調べることになります。
辞書に載っていない言葉なんて無限にありますよ。
また、翻訳学校で覚えた言葉は、必ずしも使うとは限りません。

私は翻訳者ですが、その分野のほとんどの言葉を覚えているかといったらそうではありません。
よく使う言葉は勝手に覚えてきます。
なので、特に単語帳を作ることもなく、半強制的に記憶に残ってきます。
何千字も、何万字も読むのですから当然ですよね。

長期的に翻訳学校に通うことは、それに抵抗がない人や、時間がお金や精神力がある人にとっては長期の学校も選択肢としていいのかもしれません。
特にスクールと提携している翻訳会社に登録したい人からしたらメリットはあると思います。

でも、それ以外の人にとっては短期のスクールでも問題ないのではないでしょうか。
講座を選べば経歴にもきちんと書けますし、修了証も発行して貰うことができます。
長期通うことはスケジュール的にも金銭的にも負担があります。


ここまで読んで頂いてありがとうございます。
こんな記事を書いています。
良かったら読んでみてね。


いいなと思ったら応援しよう!