アラサー外資リーマンのオススメ本まとめ(34冊)※随時更新中
こんにちは。コンス(@cnsltntatgaishi)です。
いわゆる外資系コンサルティングファームに新卒入社し、ちょっと昇進したタイミングで外資IT企業に転職したアラサー外資リーマンです。
人の入れ替わりに激しい環境で、色んな人と話をする中で本をオススメしたり、されたりしてきました。
自分自身がそんな方達と働く中で感じたことは、
ハイパフォーマーはよく勉強する
ということでした。
営業、コンサル、IT、英語、ビジネスお作法本、筋トレ、投資などなど、色んな面で多くの学びを得てきたので、備忘のためにもオススメ本を紹介していきます。無理矢理カテゴリ割りをしていることもあり、分類の確からしさについてはご容赦ください。大事なのは分類分けではなく、紹介した本の中身なのですから!
ではいってみましょう!
全て読む時間のない方は、目次から興味のある本のタイトルを探してみてください(ジャンル区切り、各本のタイトルが目次インデックス化されています)
営業本
営業本関連なら、なおさらメッセージングというのは大事になってきます。
耳から入る情報もシンプルでわかりやすいものというのが選定基準になります。
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方
ビジネス一般本(マインドセットからHow to本まで)
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
FACTFULLNESS(ファクトフルネス)は言わずもがなってほどの有名本ではありますが、意外と読んだことない方も多いのでは?
個人的には英語本が英語の勉強にもなるので、オススメです。
NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX (日本経済新聞出版)
皆さんご存知のNetflixですが、実は超高年収企業なのです。実は私もひょんなことで、オフィスにお邪魔したことがあります。ただ、超高年収と裏腹に、ものすごく実力主義な社風でも有名です。SALE本&Netflixの社長が書いた本ですので、ぜひその実態を覗いてみてください
また、Netflixは世界有数のカルチャー企業でもあります。Netflixが公開しているCulture Deckは原文版で目を通しました。ただ、英語のハードルはあるので、興味のある方はこちらでライトにその内容を理解することをおすすめします。
NETFLIXの最強人事戦略~自由と責任の文化を築く~
実力も運のうち 能力主義は正義か?
これからの「正義」の話をしようからもう11年も経つんですね。一時期ブームになったので、当時高校生だった私はハーバード白熱教室を熱心に見てました。ある種このような環境に憧れを持って、イギリス大学院にも留学しました。そんなマイケル・サンデル教授の新刊本。
組織戦略の考え方 ――企業経営の健全性のために (ちくま新書)
人材マネジメントの基本 この1冊ですべてわかる
人材マネジメントと聞くと偉そうですが世の中の新人さんたちは先輩に鍛えられてようやく現場に放り込まれる方もいらっしゃるでしょう。
People Managementって難しいのですが、チームの大小問わずに人との接し方は若いうちからイメージ・実践していくべきだと思っております。
ぷしゅ よなよなエールがお世話になります―くだらないけど面白い戦略で社員もファンもチームになった話
大企業を離れてみて、より社員とマネジメントの距離が近い、もしくは自分自身の行動が会社の文化に直結するくらいの組織規模が一番面白いなーと思っている人への一冊。
メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術
事業計画に落とせるビジネスモデルキャンバスの書き方
起業・副業
スモールビジネスの教科書
起業家の思考法――「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法
コンサル・ビジネススキル本(How to中心)
プロの資料作成力
コンサルファーム勤務時代に、クライアントから分かりやすい資料を作成することで評判だった上司がオススメしてくれた1冊です。
新人のうちに読むのもよし、小難しい資料が描けるようになってから読むのも良し。シンプルで分かりやすいに立ち返らせてくれる一冊。
外資系コンサルが実践する 図解作成の基本
図解作成は超超大事なので、自分の考えをアウトプットするためのフレームはたくさんインプットしておきましょう。
イシューから始めよ ー 知的生産の「シンプルな本質」
私は紙版を購入してますが、不動の名作です。書籍はなかなかのボリュームなので、無料で読めまくるAudible版をおすすめします!
ファシリテーションの教科書
オンラインが会議の主流となり、会議参加者がカメラオフだったりすると、なかなか参加者の微表情を読み解くことは難しいですよね。
であれば、なおさら事前準備で会議の結果を導くための道筋を立てておき、当日の立ち回りは重要になります。議論を発散させる会議もあれば、収束させる会議もあります。会議で発言しなければ、その場にいる意味はありませんので、ぜひ自分で会議を仕切る機会がなくとも、爪痕は残しましょう。
「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本 【イチから身につく本】
会議時間だけ短く設定、タイムマネジメントなんて言葉は聞こえはいいのですが、何を、いつ、誰と、どう決めるか(ゴール)を明確にしてないとただ時間を消費するだけになる&繰り返し会議が発生することになるので、その点意識したお仕事スタイルが必要
話し方で 損する人 得する人 Kindle版
最近特にお仕事の場で感じるのですが、自信がない話し方をする方はジュニア、ミドル、シニア、そして性別関係なく、どうしてもこの人を信頼しても良いのだろうかと思ってしまいます。もちろん声が大きいだけ、返事がいいだけでもだめです。
しかし、話す内容が同じであれば、話し方でする損は改善すべきです。
ロジカルメモ 想像以上の結果をだし、未来を変えるメモの取り方
在宅勤務になり、メモも基本的電子化している私ですが、0→1を考えるような会議ではいまだに紙のメモです。
思考の深堀りやロジカルに整理していくためには、圧倒的に紙に優位性があると思っており、自分の型さえ作っておけば、メモが書き終わったと同時にアウトプットの下書きも完成している状態になります。
単なる速記ではなく、メモをロジカルに整理していくことは、その後の仕事の抜け漏れや認識相違を確実に減らすことができます。
話し相手に何言ってるかわからないと言われたことがある人は、メモのやり方を変えることも重要です。
マンガでわかる! 5W1H思考
なぜ5W1Hが重要か、それは誰でもわかる、そして世界共通の原理原則だからです。
自分が何か理解できていないと思うときは、5W1Hのうち何がわかっていないかを書き出すとすごく整理できます。
コンサルタント時代に、5W1Hを常に意識しろと上司に言われ続けましたが、当たり前だからこそ意外とできてなかったりもするので、今一度自分自身を振り返ってみましょう。
問いかける技術 ― 確かな人間関係と優れた組織をつくる
相手が思っていることを吐き出せる環境(心理的安全性)を作るって、すごく大事。言いにくい、伝えにくい組織では、人が定着(成長)しにくい
東大ケーススタディ研究会 伝説の「論理思考」講座―ケース問題で「広い視野」「深い思考」をいっきに鍛える
外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック
紙1枚に書くだけでうまくいく プロジェクト進行の技術が身につく本
デザイン
悩んでいたデザイン関連の本がキャンペーンだったので、即買いした一冊。センスないねーから、見やすいねー分かりやすいねーと言われたいものです。普段意識する構造化という観点も、デザインの力でさらにわかりやすくしたいところ。
デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~ (Design &IDEA)
筋トレ
「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法
YouTubeを通して山本先生のトレーニングを知ったわけですが、確かにものすごく効くトレーニングがたくさん動画になっています。
ただ、毎回動画を探すのも大変ですし、動画では体系的に学ぶのにも時間がかかります。そんな時は、この本1冊で筋トレについて学ぶのが良いと思います。ちなみに、3/7(スリースラッシュセブン)はめちゃめちゃきついです。
IT・IT業界・ITスキル
カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」
私がコンサルタント時代にあまり好きではなかったテーマの一つが、パッケージシステムの導入です。何が嫌だったかといえば、パッケージシステムは売れればそれで終わりといったところが販売側から見え透いており、一度顧客が買ってしまえば、彼らはそれを使い続けるしかない(ベンダーロック)ってところがすごく嫌でした(絶対使えないじゃんこれってのが往々にしてある)
かたやカスタマーサクセスは、サブスクリプション型のビジネスをベースに生み出された考えなので、売ってからが勝負という点で前者と大きく異なります。無理な売り方をすれば、解約されてしまいますし、そうなると営業にかけたお金なんかも無駄使いで終わってしまいます。
良くも悪くも解約できるってところがあるサブスク型では、よりカスタマー視点(更なるエンドユーザー)も考慮したビジネスの展開が重要です。
ゼロから理解するITテクノロジー図鑑 Kindle版
書いてある中身はものすごく当たり前、でも人と場所が変わればそれもまた当たり前ではない。ITって一括りにしても、広さ、深さがあること、まだまだ知らないことが多いことも理解しておきたい人向け。玄人向けではない。
Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける
プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで
英語学習本
Think English, Speak English: How to Stop Performing Mental Gymnastics Every Time You Speak English (Quick 'n' Dirty English Learning Guides Book 1) (English Edition) Kindle版
The 7 Habits of Highly Effective People: Powerful Lessons in Personal Change (English Edition) Kindle Edition with Audio/Video
7つの習慣の原文です。もし日本語で読んだことある方であれば、ぜひ英語版にも手をつけてみてください。
海外で結果を出す人は、「異文化」を言い訳にしない Kindle版
Why We Sleep: The New Science of Sleep and Dreams (English Edition)
投資
村上世彰、高校生に投資を教える。
ものいう株主の村上さんの著書です。
かくいう私も中学生時代の社会の授業で、株式投資ゲームに触れたことが初めての投資について触れた瞬間でした。田舎の公立校でしたが、この経験をもっと前向きにいかせていればもう少し投資を早く始められたかもしれません。今のようなネット証券がなかったのでなんとも言えませんが、より環境の整っている今であれば、高校生のお小遣いでも始められる環境は整ってますよね!
終わりに
私自身は多読のできるタイプではないのですが、これがいいな!と思った本は即買い、気が向いた時に読むようにしています。
Audible、Kindle Unlimited、Prime Readingなどで、無料で読める(聴ける)ものも一部あると思いますので、この機会にぜひ手に取ってみてください。
終わり!