マガジンのカバー画像

災害対策

4
自然災害についての記事のまとめです。 もし災害が起きたとき、企業での対策は出来ていますか?
運営しているクリエイター

#BCP

地震などで被害を受けた場合の支援金活用:なりわい再建支援補助金

地震などで被害を受けた場合の支援金活用:なりわい再建支援補助金

大地震による被害からの復旧には、地域の経済活動を再開し、持続可能な社会を築くための支援が不可欠です。「なりわい再建支援補助金」は、そのための有力な補助金の一つです。本記事では、なりわい再建支援補助金について詳しく解説します。

なりわい再建支援補助金とは?
なりわい再建支援補助金は、地震や洪水など自然災害で大きな被害を受けた中小企業や小規模事業者が施設・設備を復旧するための支援金です。大災害の発生

もっとみる
初めてのBCP:企業が備えるべき非常用備蓄品

初めてのBCP:企業が備えるべき非常用備蓄品

日本は地震大国です。令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、交通網が遮断され、配水管破損により、震源地に近い能登町では4ヶ月間も断水していた地域があります。
また、地震以外にも台風や豪雨による洪水被害が近年増加しています。
 
万一、自然災害が発生した際には企業は従業員や来訪者の安全を守るために事前の備えが必要です。
今回はBCP策定で即効性のある災害・防災備蓄品についてご紹介します。

必要

もっとみる
阪神淡路大震災を超えた令和6年能登半島地震!見直されるBCP

阪神淡路大震災を超えた令和6年能登半島地震!見直されるBCP

この度の令和6年能登半島地震により、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。

2024年1月1日(月)16時10分、石川県能登地方を震源とするマグニチュード 7.6 の地震が発生しました。この地震により、最大震度 7 を石川県の志賀町と輪島市で観測したほか、北陸地方を中心に北海道から九州地方にかけて震度6強~1を観測しました。
この地震の規模は、1995年に発生した阪神淡路大震災や20

もっとみる
次はもっと大きいかもしれない: 豊後水道地震後の南海トラフ巨大地震への事前準備

次はもっと大きいかもしれない: 豊後水道地震後の南海トラフ巨大地震への事前準備

令和 6 年 4 月 17 日 23:14 豊後水道を震源とする地震が発生しました。
この地震は四国や九州の沖合で陸側のプレートの下に海側のフィリピン海プレートが沈み込んでいて、今回はフィリピン海側のプレートの内部で起きた地震です。

震源の深さが3Kmとやや深い場所だったため、津波による被害は発生しなかった一方で、愛媛県や高知県で震度6弱、大分県で震度5弱を観測する等、広い範囲で強い揺れが観測さ

もっとみる