『鎌倉殿の13人』の北条義時の生き方
こんにちは!リュウです!(^^)!
今回は『鎌倉殿の13人』の主人公・北条義時の生き方について書いていきます!
小栗旬さんが演じた北条義時。
伊豆の小さな豪族の次男坊から最高権力者に上り詰め、純粋な若者からダークヒーローに変わっていく姿に、これが人間の姿で人生だなと感じました。
そんな人間力溢れる北条義時の生き方・考え方を紹介します。
それではどうぞ!
学びを活かす力
北条義時は、伊豆の小さな豪族の次男から鎌倉幕府の最高権力者・執権にまで上り詰めました。
なぜ、義時は執権まで上り詰めることができたのでしょうか?
それは、源頼朝から考え方を含めすべてを学び、それを活かしたからです。
義時は最初、頼朝の考え方・手段に驚き、反発したり、諫めていましたが、徐々に受け入れていきました。
「頼朝様は正しかった…」
後に義時は、頼朝が亡くなってからこのように呟きます。
大きな目標=「鎌倉のため」には仕方ないことなのだと。
頼朝の考え方・手段を受け入れた義時は、少しずつ学んだことを活かしながら行動します。
藤原泰衡に義経を討たせるため、圧を加える+義経に鎌倉を憎ませるため、静御前の話をする
曾我兄弟の頼朝暗殺を謀反を装った敵討ちとして処理をする
比企能員をすぐ討つのではなく、提案を断らせ理由を作ってから討つ
この例だけでも、義時の学んだことを活かす力が高いことが窺えます。
頼朝からすべてを学び、学んだことを真似・応用して活かす、この力が義時は優れていたのだと思います。
義時は、誰よりも身近で頼朝を見ていたからこそ、その学びが自分の核となって、活かすことができたのではないでしょうか。
学びを無駄にせず、活かしきったことにも注目しておきたいポイントです。
義時はすごいですね!(^_^)
尊敬できる人物を見つけ、考え方も含めすべてを学ぼう!
学んだことを真似・応用して自分のものにしていこう!
学びを無駄にしない活かす力も大切!
「鎌倉のため」という覚悟と決断
義時は、源平合戦を共に戦った御家人や自分より立場が上の将軍を、次々と排除していきました。
遂には、自分の父・北条時政と義理の母・りくまでも鎌倉から追放します。
これもすべて「鎌倉のため」。
亡き師・頼朝が作り上げた鎌倉を受け継ぎ、守っていくために、義時は覚悟を決めて非情な決断を続けました。
「鎌倉のため」に考え行動していく覚悟。
たとえ仲間や家族であっても容赦なく排除する非情な決断。
己のことは考えず、周りの人たちから何と言われようと、何と思われようとも、義時は最期まで「鎌倉のため」覚悟と決断を貫きました。
義時の強い覚悟と決断からは、本当に学ぶことが多いです。
大きな目標を達成するためには、人は覚悟と決断が必要になってきます。
周りから何と言われようと自分で考え行動する覚悟
失敗や責任と向き合う覚悟
どんな結果でも受け入れる覚悟
目標のためには仕方ないと下す非情な決断
変化を伴う大きな決断
最低限、この5つが必要になってくるのではないでしょうか。
さらに目標が大きければ大きいほど、覚悟と決断も強く深くしていくことが大切です!
目標を達成するには、覚悟と決断が必要!
目標が大きくなるにつれて、覚悟と決断も強く深くしていくことが大切!
純粋すぎる心
義時は、盟友・三浦義村から「女子はきのこが好きだ」と聞かされ、何度も女性にきのこをプレゼントしていました(笑)
もちろん、もらった女性のほとんどが真顔か苦笑いΣ(゚Д゚)
義時は、三浦義村本人から「あれは噓だ」言われるまで信じていました(笑)
このエピソードから、義時は純粋すぎる心の持ち主だとわかります(≧▽≦)
義時は、純粋すぎる心を持っていたからこそ、最初は、頼朝の非情な手段や合理的な考えに反発していたのではないでしょうか。
頼朝から託された「鎌倉のため」覚悟と決断を強く持っていたのも、純粋すぎる心からの想いがあったからだと思います。
ダークヒーローになってからも、純粋すぎる心があるが故に、苦しむ様子が見られました。
和田義盛を騙し討ちして去るシーンは、まさにそうでしたね。
しかし
純粋すぎる心があったから、最期まで闇に染まることなく、義時を深く理解している人からの助けを得られたのです。
義時が人の心を忘れてしまわないように、人の道を踏み外してしまわないように、純粋すぎる心が何度も助けてくれました。
どんな人生を歩んだとしても、純粋な心は大切です!
人の純粋な心は大切!
純粋な心は人生のキーワードとなり得る!
まとめ
人から学び、活かそう!
目標を立て、覚悟と決断を持とう!
何歳になっても純粋な心を忘れるな!
今回は以上です。
おわり!