マガジンのカバー画像

お金たちと節約の入口集

27
お金に関係したことと、実践している節約を集めてみました
運営しているクリエイター

#本

貯蓄率をあげる本たち 節約の入口⑬

貯蓄率をあげる本たち 節約の入口⑬

私の去年の貯蓄率は24.4%でした。
(妻のパート代や児童手当は含めず)

貯蓄率とは、年間の手取りから使わずに残ったお金のことです。

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」によると年間手取り収入(臨時収入を含む)からの貯蓄割合は平均11%とのことです。

そう考えると、そこそこ頑張っている方ではないでしょうか。
上の方を見たらきりがありませんが。

もっとみる
節約の入口③  新書が読みたい時はこうする

節約の入口③  新書が読みたい時はこうする

本を読みたいなら図書館に行けばいい。
お金もかからないし。

全くその通り。

ただ、私の住む片田舎には読みたい本がなかなか図書館に揃っていません。

そんな時は、メルカリやラクマで本を買って、読めたらメルカリやラクマで売っています。

差額の数百円で読みたい本をすぐに読むことができます。

この方法のメリット。

①家に本が直接届くので楽です。

②お金を多少出したほうが、真剣に本が読めます。

もっとみる