
自分電池残量12月30日(月)
みなさんおはようございます。
そろそろ曜日感覚がなくなってきた
サンコでございます。
今年の冬は例年より雪が多いので
電気代が昨年度よりも上がっています。
毎日電気代が家で見られるのもいいなと
思っています。
電気代が高い=夫の出費が増える
からいたわることができるし
声をかけることができます。
私たちが家を建てた理由に
アパート時代光熱費がすごくかさんだため
も理由にあったので
今の生活になっても見逃せないポイントです。
冬はどうしても光熱費がかかるので
仕方ないのですが
来年度の予算計画を立てるのにもすごく役立つ
なと2年目の今思います。
さて、昨日の振り返りから
13:40 買い物から帰宅
14:30 お昼寝開始
15:30 お昼寝終了(ニトリのマットレス最高)
電池残量 30%に回復
19:10 晩御飯、お風呂、片付け等終了
20:30 就寝
4:30 起床
電池残量 63%
頭のスッキリ度 すっきり
お腹のはり 正常
前向き度 92%
休みに入ってからも
寝る時間
起きてからやることは
変えていません。
ルーティーンを崩さず
日々を過ごせるのも
お腹にいるこの方が
元気にすごしてくれているからだし
そのために、たくさん助けてくれる夫や
娘がいてくれるから成り立っています。
今日は私の母に会いに行くので
娘は昨日の夜から楽しみにしています。
そして昨日は3歳の娘が
「今日はパンツで寝る!」
と言って
必ず寝る前はおむつだったのに
「チャレンジ」を急に始めました。
その瞬間にパパも一緒に立ち会えて
感動を共有できた瞬間が最高でした。
寝る直前にトイレに行って成功し
パンツをはいて寝ることができました。
「初めてパンツでねるね」
と自分で、自分がやろうとしていることを
認知しているのもすごいよねと
夫と娘の成長をほめることができて
教員やっててよかったよねと思いました。
おもえば、娘が顔の絵を描くときも
特別支援学校勤務の夫は、
絵をみて「すげぇ、足生えてるよ」
とか「ちゃんと目と鼻」つけてるよ
とか成長段階のすごさを教えてくれるので
育児していて
私が学ぶことばかりです。
昨日も急に
「赤ちゃん描く!」
といって私のお腹をハグしにきて
「お姉ちゃんだよ!」
といった後に
「まま、お絵かきする」
と弟の絵を描き始めました
そして、キッチンカウンターのところに
娘が描いた絵を貼っているコーナーへ
その絵をもっていって
「パパ貼って!」
といって
ママ、パパ、娘、おばあちゃん、お友達
の絵が貼ってあるところに新作の弟を貼って
「これで全部!」
と発言。
夫はその言葉にも感動していて
「知識」があることで
ここまで見える視点がちがうんだなぁと
勉強させられます。
さて、現在5:50分
娘が「トイレー」と起きてきたので
パパに対応してもらって
トイレ成功しました!
なんとすごい。
またリビングでパパにだっこされて
寝始めましたが
すごいなぁと思うばかりです。
今日は実家に行って
親戚の家によって
お年玉を預けて帰ってきたいと思います。
お昼寝もして
充電したら
2024年の振り返りでもかこうと
思います。
みなさん、寒さ厳しい12月30日
今年も残すところ2日ですね。
明日の大晦日、まったりできるよう
今日動けるところは動いておきましょうね。
それではいい年末になりますように!