
自分電池残量12月9日(月)
みなさんおはようございます。
産前休暇までいよいよ2週間と迫ってまいりました。
今日は
本締め切り日なので、さっさと入力、確認して
17:30退勤!
娘を迎えに行くことを目標に頑張りたいと思います。
夫が東京出張で今晩から明日の晩まで
ワンオペ育児始まるので自分の
体力残量を残すために頑張ります。
さて、スコアから振り返ります。
就寝 20:30
電池残量 5%←楽しくて使ってしまいました。
起床 4:00
電池残量 70%←かなり回復
頭のスッキリ度 スッキリ
お腹のはり まぁまぁはってるかも
→お腹がいつもより張ってる感じがするので
横になったり、座って仕事をできるだけしよう。
さて、昨日は夫が午後オンライン研修を
受けたいということで、風邪気味の娘を
みなければならなかったので
1対1かぁ、YouTubeさんにお任せかぁ
と思っていましたが
同じ幼稚園のお母さんとたまたま予定が合い
娘が大好きなお友達が家に来てくれることに
女の子二人が遊んでいるのを見ると
可愛すぎてにやにや。
やはり年齢や性別によって遊び方が違い
親二人はもぉたくさんお話ができました。
最高に楽しかったです。
またこんな時間作りたいな
将来カフェ作りたいという野望も
お話しできたので
否定されず、あの人もカフェやってるしね
などたたくさんの情報を教えていただき
先輩ママとのお茶会時間最高でした。
同じような価値観の子育てトークができるのも
なかなかないのでとても話しやすく
楽しかったです。
また職業も知ることができて
産前休暇に入ったら
お肌のメンテナンスもできそうで
とてもわくわくしています。
娘が幼稚園で楽しめているのは
お友達がいるから
娘が幼稚園で頑張れているのは
仲間がいるから
その仲間を大切にさせてあげたいと
思わずにはいられません。
お遊戯会を親どうして振り返りながら
みんな泣かずに、先生も踊っていないのに
一生懸命頑張っていて
すごすぎるよね!
と肯定的な見方、考え方ができる
保護者仲間を
私も大切にしていきたいと思いました。
学校では先生だけれど
そとへ一歩出れば
3歳の保護者であり
一歩外に出れば立場は変わるので
いろいろな視点をもって生きていきたいな
と思えた素敵な日曜日でした。
その分、
今日からの授業や業務に還元できるよう
今日からの一週間
まずは締め切りを完了させるべく
頑張ります。
寒さが厳しくなってまいりましたので
みなさん体調管理大切になさってください。
私はのど飴と、マヌカハニーでとにかく
のどのケアをするようにしています。
今週一週間が年末へ向けた
いいスタートになりますように!