マガジンのカバー画像

ちゃんと記憶に残る、インターネットの使い方(塩谷舞)

milieu編集長の塩谷舞(@ciotan)によるマガジンです。主な内容は…… ・SNSを使って生きている上での知見を共有 ・NYや世界各国で調査したトレンドや文化、SNSの使…
無料エリアはここまでですが「マガジンを購読」していただくと、この記事だけではなく月に4〜5本の記事…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#Webメディア

公式発信・オウンドメディアの限界と、SNS時代のPR方法【追加あり】

公式発信・オウンドメディアの限界と、SNS時代のPR方法【追加あり】

このnoteは、

・InstagramとTwitterの個性をそれぞれ理解して攻略したい!
・オウンドメディア運用してるけどあまり伸びてない……
・ネットメディア、若年層に向けた、適切なプレスリリースの準備方法がわからない……

という方に向けて書いてます。長いですが、重要なTIPSは最後に書いてありますので、オウンドメディアにあまり関係のない方は前半のオウンドメディア部分はざざざーっと読みつつ

もっとみる
記事の書き方、基本編。「花・幹・根」で大切なのは?

記事の書き方、基本編。「花・幹・根」で大切なのは?

こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。

ここ数年、「Webで伝わる記事の書き方」のような講座を持たせていただく機会が本当に多かったのですが……

「ライターになりたい!」という方の記事を添削しながら「ううううぅ〜〜ん……?」と頭を抱えてしまうことも多かったんです。でも、そういう記事でも、書き出しや、パッと見た感じはすごく良さげなんですよね。言葉選びは美しいし、漢字とひらがなのバランスも適切だ

もっとみる
アメリカに来て、日本人だと自己紹介をする中で、浮き彫りになってきたこと

アメリカに来て、日本人だと自己紹介をする中で、浮き彫りになってきたこと

(8月3日 10:50 全体的に加筆しました)

「NYに行ったら何をするの?」
「あなたは、何をしにNYに来たの?」

何百回とそう聞かれて、ずっと答えに迷っていました。

「パートナーが移住したがっていて……ついてきました」だなんて答えた後には、主体性のない自分に少しガッカリしてしまい……。

大学時代にアートマガジンを作った時も、会社員時代にクリエイティブのPRにジョブチェンジした時も、これ

もっとみる
Webメディア界隈の、重要な出来事9年分を10分でお届けします!【2万文字】

Webメディア界隈の、重要な出来事9年分を10分でお届けします!【2万文字】

私がTwitterアカウント @ciotan を使って、活動を始めたのは2009年。20歳の頃でした。

そこから9年間ですが、Webコンテンツ界隈のトレンドは目まぐるしく変わりました。と同時進行に、私の仕事や社会的ニーズも急激に変わりました。

一般的なインターネット史……というのは、あらゆる場所で語られているとは思うのですが、Twitterやブログを生業にしてきた私の視点から、「一体どんな出来

もっとみる
アイドルが「先輩に謝罪」する総選挙を見て、マスメディアとSNSの未来を思う

アイドルが「先輩に謝罪」する総選挙を見て、マスメディアとSNSの未来を思う

お久しぶりの投稿になってしまいました。ゴメンナサイ。今日はアイドルのお話からはじまって、メディアの話をがっつりしていきたいと思います。

昨日、AKB総選挙を数年ぶりに見ていたんですよ。そのスピーチ内容に驚いたわけです。

もっとみる

SNS時代、あえて紙の本を出すことのメリット

こんばんは、塩谷舞(@ciotan)です。

昨日、とある出版社の編集者さんと打ち合わせをしていました。
最初は私自身の書籍出版についてだったのですが……

話せば話すほど、「なぜ紙の本を出す必要があるのか?」という必然性の低さから、そもそも「出版社と一緒に作るメリットとは?」という部分を考えていくことになってしまいます。

こういう「紙じゃないと意味がない!」というものは、紙である意義があるな〜

もっとみる
我慢しすぎな私たち。もっと「嫌いなこと」の話をしよう

我慢しすぎな私たち。もっと「嫌いなこと」の話をしよう

昔、とある先輩に「仕事ができる人って、どんな人ですかね?」ということを聞いたら、「空気が読める人!」と答えられました。

空気が読める人は、もちろん仕事がはやい。誰からも嫌われない。けど……

ここ数年、メディアや小売、音楽業界なんかの常識がガラガラと崩れゆく中で、「周囲の人間関係の空気を読んで、現場を円滑回せる」だけでは、どうにも「船が沈んでるぞ〜〜〜」という空気までは読めなかったりするんじゃな

もっとみる
あなたは何タイプのライター?Webライターと仕事をするときに確認したいこと

あなたは何タイプのライター?Webライターと仕事をするときに確認したいこと

こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。

5月も変わらず購読してくださるみなさま、本当にありがとうございます。

今日は、Webライターと仕事をするときのポイントについて。

「Webライター」といえども、ひとくくりにはできず……ざっくり大きく2タイプの人がいるのかなぁと思います。

己のテンポを乱さずに安定供給するタイプと、
己の気持ちの浮き沈みを利用して書くタイプ。

もう少し詳しく書くと

もっとみる