![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134569440/rectangle_large_type_2_7e8ddc6a8278adbd5319544d66d549f3.png?width=1200)
Tポイントは!ウェル活を卒業します!
ふざけたタイトルで失礼します。
皆さん、ポイ活してますか?
ポイ活とは、ポイントを貯めて活用する活動のことだ。
ニュース番組の特集コーナーで、主婦の節約術として紹介されることも増えてきた。
身近な例だと、黄色い鳥たち(ポインコ兄弟)が出てくるdポイントのCMを思い出してもらえると、ポイ活のイメージがつきやすいと思う。
わたしがポイ活の存在を知ったのは、5年前に転職して給料が減ったことを切っ掛けに、SNSで節約情報の収集をしている時だった。
これまでは店毎にポイントカードを持っていて、貯まったら会計時に使おう、くらいの緩い認識だった。
しかし、ポイントの価値が1.5倍になる「ウェル活」を知ってしまってからは、意識してポイントを貯めるようになっていった。
「ウェル活」とは、ウエルシアグループのドラッグストアで毎月20日に開催しているお客様感謝デーにて、WAON POINTもしくはTポイントの支払いで1.5倍分の買い物ができてしまう、太っ腹なサービスのことである。
ウェル活に向けてコツコツTポイントを貯めて、気になっていた少し値の張るコスメをポイントで購入できる喜びは達成感をも感じさせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1710941665998-UoTSa5fQvb.jpg?width=1200)
(約5,000円分を約3,300ポイントでゲットだぜ)
なぜ今回この記事を書いているかと言うと、2024年9月20日のお客様感謝デーからはWAON POINTのみ有効(Tポイントが使えなくなってしまう)という悲報を知ったからである。
5年近く愛用していたウエルシアお客様感謝デーで、Tポイントが使えなくなってしまうなんて…。由々しき事態…。悲報中の悲報…。
ネットニュースで知った時の顔は(´・ω・`)だった。そりゃなるよね(´・ω・`) ショボーン
ウェル活をしている方はご注意くださいね(´・ω・`)
Tポイントとウェル活について熱く語ってきた。
Tポイントはウエルシアグループ以外にも、ご存知TSUTAYAや蔦屋書店、ファミリーマート他、提携店でも貯まるし使うことができる。
蔦屋書店内にスタバがあれば、Tポイントを使って好きなドリンクを飲むことができてしまうのだ(高笑い)!
世間では多種多様な「ポイント」が溢れているけれど、わたしは2つの要件を重視して貯めるポイントを選択している。
1.クレジットカードでの購入以外でもポイントが貯まりやすいこと。
2.ポイントを使う先が多いこと。
他にはPontaポイント、楽天ポイントを主に集めている。
Pontaポイントはホットペッパービューティーで、楽天ポイントは楽天payでの支払いに活用している。
自分の好きなコトや欲しいモノを、お得に買えた時はとても嬉しいし自己肯定感が高まる。
これだからポイ活はやめられない。