![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83441060/rectangle_large_type_2_1a0fae01f6f6c0ec0212061992c11464.jpg?width=1200)
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」7月: 冷前菜
上級講座「イタリアオンライン料理留学SerieA」7月リリースの講座のテーマは「冷前菜」について。
前半の講義では、体系的にイタリアの冷前菜について貴族料理(クッチーナ・リッカ)の歴史や成り立ちから、体系的な学びを深めます。
後半マンマによる料理デモは、5つの味と食材を網羅した冷前菜を4−5品作っていきます。
今回は、プーリアのマンマの海の家から一緒にお届け!ライブ感溢れるレッスンをお楽しみに!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83443080/picture_pc_c0460cf79b4a2d314520f47859482710.jpg?width=1200)
オンライン料理留学「Serie A」とは
ディープなイタリア郷土料理と食材を、現地家庭のマンマとイタリア家庭料理研究家から直接オンラインで学ぶ、シェフ向けの上級講座です。
講座満足度は4.94/5。
イタリア料理の歴史、地域性を体系的に理解し、食材の使い方の幅を広げ、自らの料理の独自性を磨きます。
料理の作り方は勿論、背景にある伝統や文化を学ぶことで、イタリア料理のルーツを体得することを目指します。
7月:冷前菜
前半:講義
前半の講義では、バンケットの歴史的な成り立ち、ルネサンス期のフェラーラのダイニング、フランス料理との関係を含めた貴族料理の発展について、冷前菜について体系的に学びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1658856054158-X30kcrLKLU.png)
後半:マンマの料理デモ
![](https://assets.st-note.com/img/1658856183575-t3cuNc1PEF.png?width=1200)
【作る料理】
ミニョン・スフレ
ビーツのパンナコッタ・サラータ
フルーツソース添えの野菜のサラミ巻き
卵の海老詰め
モルタデッラとピスタチオのクロケット
ミニョン・スフレ
![](https://assets.st-note.com/img/1658856213676-gQaVPtm9mp.png?width=1200)
ビーツのパンナコッタ・サラータ
![](https://assets.st-note.com/img/1658856249056-Q5s0RJ0vhU.png?width=1200)
フルーツソース添えの野菜のサラミ巻き
![](https://assets.st-note.com/img/1658856293684-4E1qYLGkGl.png?width=1200)
卵の海老詰め
![](https://assets.st-note.com/img/1658856364898-JSuzlXWdnb.png?width=1200)
モルタデッラとピスタチオのクロケット
![](https://assets.st-note.com/img/1658856401885-Xz3yTmvVRR.png?width=1200)
冷前菜は、食事のはじめの重要な役割、
食欲を刺激すると共に、権威を示す象徴。
魚、肉、野菜、フルーツ、卵を全て網羅できるメニューで、洗練された食材の使い方、テクニックが詰まっています。
ビデオ受講
特にシェフに大好評の、ビデオ受講はこちらから。
では、次回もお楽しみに!
Ciao!