性愛の「デフォルト設定」を捨てて、手作りのルールで幸せになる〜ポリアモリーは"本当の愛"じゃない?〜
ポリアモリーを自称していると、よく「それって本当の愛を知らないだけなんじゃないの?」といったネガティブなニュアンスを含む声掛けをされることがあります。
おそらくこの言葉の背景には「一対一の排他的な関係=モノアモリーこそが本物の愛」「排他的な関係ではないポリアモリーは本物の愛ではない」という前提があるのだろうと思います。
ただ、わたしにはその前提こそがモノアモリーの規範の“思い込み”ではないかと思えるのです。
モノアモリー(単数愛者)であれば、性愛関係の大体のルールやイメ