おうちで簡単!ナッツから作るプラリネ レシピ
どうも、おぢくんです
本日ご紹介するのは題名にある通り「プラリネ」です
プラリネとはナッツ類(主にアーモンド、ヘーゼルナッツ)をキャラメリゼしたもので、出来上がったプラリネはペースト化し、ケーキの土台などに使用します
敢えて食感を残すためペーストにはせず粗く刻む場合も
プラリネの作り方はとてもシンプルで簡単です
今回はベーシックなプラリネのレシピをご紹介します
【材料】
・ヘーゼルナッツまたはアーモンドなどのナッツ 100g
・グラニュー糖 100g
・水あめ 15g
・水 20g
あればバニラのサヤ
【作り方】
①手鍋に全ての材料を入れて中火にかける
②軽くキツネ色になってきたら軽く混ぜ、さらに加熱する
③好みの色になってきたら火からおろす
④ローストしたナッツをクッキングシートの上に広げ、キャラメルを上から流し冷ます
※この時混ぜている途中にキャラメルが白くなり再結晶化が起こりますが再加熱すると綺麗に溶けます
⑤キャラメルが固まったらフードプロセッサーでペースト状になるまで回す
でも、おうちでキャラメルを作るのが億劫…
なんていう方に!
全国の富澤商店さまや一部スーパーでプリン用キャラメルタブレットなるものが販売されております!
こちらは鍋などは使う工程を飛ばし、キャラメルタブレットとナッツを同割でフードプロセッサーにかけるだけ
キャラメルの味も濃さも安定していつでも同じプラリネの味になります
保存は冷蔵で1ヶ月ほど
ぜひお試しください😆