見出し画像

にわか梅仕事人による、梅とレモンのさっぱりパフェ

こんばんは〜。

今日は久しぶりにパフェを作りました。この気候にもってこいの、すっぱ爽やかパフェです。このパフェ、仕込みから今日に至るまでそこそこの時間がかかっています。

まずは仕込みから。「梅仕事」です!

梅シロップの仕込み!
瓶ではなくジップロックに

6月ごろになると、noteでもたびたびお見かけする「梅仕事」。

去年anco.labさんも記事にされていて「あー、”今年の”っていうことは毎年やられているわけで、丁寧な暮らしをされている方はこうして季節を楽しまれるのですよね〜」と思っておりました。

ゆのきりょうこさんの今年の梅シロップは、素敵な梅との出会いがおありだったよう。どんな色合いのなるのでしょうか〜。

憧れるけれど、やってみたことがない梅しごと。カビを生やしたりしないだろうか、梅の量が多すぎるのではないだろうか、大きな瓶をせっかく買っても継続できないのではないだろうか…などと考えると、私はこの先も「梅仕事人」にはなれないとずっと思っていました。

そんなある時、たまたまネットで見つけたお料理教室のサイトみていたら、まさかの「梅仕事」レッスンが!見ると私にちょうどいいボリューム感!まずは参加してみていろんなハードルを下げてみよう!…ということで先月の半ばくらいに習いに行ったのです。というわけで、にわか梅仕事人らしく梅シロップの入れ物がジップロックです😆

こちらは梅酒

梅酒については、レッスン料に瓶が含まれていましたので、この状態で持ち帰りました。そのうち梅酒を飲むのが楽しみです。

梅干しも

こちらもジップロック。今ではすっかり水分が出て、赤紫蘇を入れてあります。そろそろ干したいのですが天候が安定しないですよね。数日連続で干すのに、仕事に行っている間に雨が降ったら…と思うとなかなか干せず。

ちなみにレッスンは、いろいろ説明を聞きながら、梅のお手入れして容器や袋に塩や氷砂糖やお酒を入れるだけなので、イワシの梅煮作りもありました。お料理教室ってやっぱり行ってみるものですね。レシピもさることながら、ちょっとしたことをいろいろ教えてもらえるので、とてもためになります。行った教室は全部単発レッスンなので、行きやすそうです。今後もたまに行ってみようと思ってます。

他の仕込みもあります。レモンヨーグルトシャーベットです。これも6月に元上司宅にお邪魔した時にいただいたレモンを使って作りました。

レモンをくし切りにして〜
袋を外して〜
いい香りがします〜🍋
フォークで崩して〜
ヨーグルトときび砂糖と混ぜて〜
アイスクリームメーカーで!
こんなふうに丸めて保存してました
左の方の、少しレモンの果肉の粒々見えますね🍋
レモンは2個あったので
1つは蜂蜜レモンにしましたが
浸かったころに
1つ取り出して冷凍しておきました
先週末に梅シロップをこのようにして
果肉も取りました

この種も、飴玉のようにしゃぶっていると甘酸っぱくて、とても美味しかったです。

左が梅の果肉で作ったジャム
右が梅シロップから作ったゼリー

ゼリーは梅シロップを希釈しなかったので、超濃厚!とても贅沢です〜。とっておいて梅ドリンクを楽しもうかと思っていたのですが、最近フルーツ酢にはまっていてそれがたくさんあるので、こちらは使っちゃおう!ということで。

ということで、パフェ作ります!

梅ゼリー!
その上にレモンヨーグルトシャーベット!

パフェ作るの少し久しぶりで写真うっかりしてしまいました。梅ゼリー、キラキラで綺麗だったので、忘れてしまって残念です。

2つ目のシャーベットも載せて
梅ジャムも〜
レモンをのせます!
見えづらいですが
蜂蜜をタラタラ〜と🐝
ゼリーのキラキラが
本当にきれいです✨

レモンシャーベットの酸味が強いのと、ゼリーがすごく濃厚なので、スプーンでシャーベットを崩して少し混ぜ気味で食べました。

これは美味しい〜〜〜〜〜!クエン酸たっぷり、とてもさっぱりしました。にわか梅仕事でしたが、来年もこのくらいのボリュームで、シロップ・梅酒・梅干しってやってみたいと思いました🤗

ジャムもシャーベットもゼリーはまだあるので、また明日も食べたいなと思います!

ではでは引き続き素敵な週末を〜🍨



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集