マガジンのカバー画像

健康・病気・救急対応

4
運営しているクリエイター

記事一覧

大切に育てられたお野菜たち。

節約をしなさいと怒られたので、自炊をすることにした。
大学の食堂で食べていたけれど、そろそろカラダが疲れてきたのもある。

大学の傍で採れたお野菜を買った。
小松菜、ほうれん草、じゃがいも、玉ねぎ。

久しぶりの自炊なので、シンプルに野菜炒めを作った。
味つけは、塩とお醤油、そして、鰹節と煮干しの粉末。自分が持っているものの中で料理を作る。

自分が持っているものの中で生活をすること、あるいは仕事

もっとみる

マレーシア政府へ物申す。 マジで、私はブチ切れている(激怒!)

マレーシア政府へ物申す。
マジで、私はブチ切れている(激怒!)

皮肉なことに、自分が救急患者になって、その対策をしたすぐ後に救急患者を見つけた。

【とにかく行動が遅い、救急車を呼ぶまでが非常に非効率。日本式の救急対応をスパルタ教育すべきではないか? 行動もダラダラしていれば、患者の扱いが非常に雑。人の命に対する危機感というものがまったく感じられない。】

さて、今日の夜中の2時の話である。

もっとみる

あなたは自分が救急患者になったときのことを【妄想】したことがありますか?

大事なこと。

【自分や他人の身体が危機的状況にあったとき、どうすべきか。】
たとえば、目眩や失神、呼吸停止や心肺停止になった場合である。

これは日本と海外では恐らく対応方法が非常に異なってくるように思う。

日本にいる場合は、医療・救急制度が整っているので119番に電話するのが一番速い(しかし、英語対応は不十分な場所もある)。

というか、日本ではまず119番に電話する!
何故なら、電話先には

もっとみる

【睡眠時無呼吸症候群の人の息が止まったときにどうすべきか?】

救急車を呼ぶときというのは、周囲の助けがないと意外と時間と手間がかかるものである。さらに言えば、自分が身動きが取れないときは、いくらメモを用意していてもそれを手に取れないこともあるし、自分が話せないときは、救急車だって呼べない。

それを私は身をもって知ったため、人が病気だとかなんとか聞くと、「救急時にはどうすればいいのだろうか」という考えに及ぶようだ。

それで、まぁお世話になっている方と雑談を

もっとみる