仕事=自分自身を生きる事 おススメコミックス①~仕事編~
日々の暮らしを維持するには、仕事で報酬を得ることは必要です。
その仕事に燃える姿と言葉に時に感動させられる事がある。
貴方の働き方にも参考になる「お仕事漫画」のおススメは次の通り
①『働きマン』(安野モヨコ)
モーニング掲載 既刊4巻(現在は休載中)
週刊『JIDAI』編集部の女性編集者松方弘子は編集長・上司・同僚たちと一緒に右往左往しながらも良い雑誌を作るために日夜奮闘する。
時に納豆巻を口に咥えて、必死に仕事に取り込む。
その熱心さゆえに、寝食を忘れ、恋人との逢瀬もままならず、ジレンマに悩み、誰かとぶつかり…。それでもいい仕事をするために、弘子は職場で、取材で、そして自宅で、「働きマン」になる。
一所懸命に働く人に、男も女も関係ない。弘子や彼女に関わる人々を通して「仕事とは」、「働くとは」をテーマに描いた漫画である。
②『バクマン。』(作者名:原作大場つぐみ・漫画小畑健)
週刊少年ジャンプ掲載 全20巻(完結)
漫画家を目指す少年達の奮闘記。舞台は現実のジャンプ編集部にて、編集や他の漫画家との交流を描きつつ、人気漫画家になるサクセスストーリーとなっている。
中学3年生の真城最高(ましろもりたか)は、画力が高いものの、毎日をテキトーに過ごす生活を送っています。そんな中ある事件をきっかけに、学年イチの秀才・高木秋人(たかぎあきと)から漫画家になろうと誘われる最高。 最初は受け流していた最高ですが、ある人物との約束がきっかけで事態は急展開を迎え……
③『お仕事です!』(柴門ふみ)
ビックコミックスピリッツ掲載 全5巻(完結)
大手建設会社のリフォーム課に勤める太田夏子は、ある日幹部候補生の野島ことりから、一緒に会社を興さないかと誘われる。やがて受付嬢の鴨下ミキを加えた3人は会社を退職し、食器の輸入販売会社「リトルバード」を設立するが…。
恋愛漫画などで有名な柴門ふみのお仕事漫画。
3人の恋と仕事の行方が気になる。
④『コウノドリ』(鈴ノ木ユウ)
モーニング掲載 全32巻(完結)
日々生命の産まれる「産婦人科」にて日夜励む医師達を描く。
出産は病気ではない。だから通常の出産に保険はきかない。
産科医療は怪我や病気を治す訳ではない。なので通常の出産に産科医は必要ない。だが、何かが起こりうるから産科医は必要なのだ——。
年間約100万人の新しい命が誕生する現場の人間ドラマは必読だ。
⓹『東京のカサノバ』(くらもちふさこ)
別冊マーガレット 全2巻(完結)
高2の多美子は超ブラコンの女の子。兄・暁に兄妹以上の想いをよせ、いつも暁と一緒に眠る。不思議な魅力で周りの女性を魅了する暁に、多美子は嫉妬を覚える。そんなある日、ふとしたことから多美子は、暁の出生の秘密を知る。
画面構成が、とてもスタイリッシュでまさに少女漫画であるが、永遠のヒーロー像である暁と多美子の恋愛に至る描き方が胸に響く。
何れも電子書籍も刊行されていたり、今でも愛される漫画だと思う。
アニメ化もされていたり、実写化もされていて一度はタイトルだけでも目にする事があると思う。
是非一度読んでみてくださいね。