![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152619458/rectangle_large_type_2_8c10c8893e188505246f03b8e10338d2.jpeg?width=1200)
セキレイたち ご近所で鳥見散歩
先日、歯医者を受診した帰り道、遠回りをして川沿いを歩きました。
その2日前に大雨が降って川が増水したため、川原に生えていた草がみんななぎ倒されていました。
川の流れも少し移動してしまった様子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725090051850-miuNHo2O2r.jpg?width=1200)
セグロセキレイを見つけました。
セグロセキレイが2羽いて
チチッ チチッ
呼びかけるように鳴き続けていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725089948774-zrm9OIKIAr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725090079094-AgCrVt2X9t.jpg?width=1200)
なんとなく・・・セグロセキレイの幼鳥の姿が無いな、と思いました。
たしか、まだ淡い色をした子がいたのです。
無事でいて、親と合流できるといいのだけれど。
その少し上流でハクセキレイを見つけました。
電線に止まって
チチチッ チチチッ
呼びかけるように鳴き続けていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725090015391-2jmBNEjVTB.jpg?width=1200)
ハクセキレイはつがいの相手でも見失ったのかも。
最近、よく近所の川沿いで散歩していました。
でも、セグロセキレイ・ハクセキレイたちが遠くまで届くように鳴いているところを見たことが無いです。
大雨で仲間を見失ったのかというのは私の想像ですが、仲間を探して鳴いて呼ぶというのはいかにもセキレイたちがやりそうだと思いました。