![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120447599/rectangle_large_type_2_40eca870eeb86daf7ed32d97332155ae.jpeg?width=1200)
フードエッセイ・海鮮丼が好き過ぎる
魚介料理の中では、ボリュームあってヘルシーで豪華に見えるのが海鮮丼。
マグロやイカ、ホタテ、イクラを乗せ、少し甘さのあるタレを回し掛け、ワサビをきかせて舌鼓。。。
あ〜美味しいだろうなぁと妄想します。
酢飯とお刺身が有れば簡単にできますが、仕事があって準備不足では、お刺身を並べただけで作れない時もあります。
漬け丼でも良いけど、やはり私は酢飯が美味しいと思います。
海鮮丼を作るには「酢飯とたれ」が重要なのです。
★ 今日お一人様の分で良い。
海鮮丼を愛してやまない私は、それを叶える為にちょっとした工夫をします。
今日は普通のご飯で(残りは冷凍したい)
タイマーSET、まだ新米なので充分美味。
仕事から帰宅して直ぐに作れるように準備。
↓↓↓
★ 合わせ酢を作っておく事
★ 海鮮丼にかけるタレも作っておく事
(味醂、酒を煮切り、醤油をプラス)好みの味で。
朝のうちに合わせ酢とたれはOK。
さて夕方からは運良ければ、お刺身のコーナーは値引きシールが貼られます。
それを狙って行くので楽しみが倍増です。
いざ、仕事終わり18時過ぎスーパーへ2、3分で。
何故か大体のお刺身が《40% off!》
なんと言う事でしょうーか ⁈
遅いから?売れ行き悪いの?と考えたのですが、
そんな事は良いとして、安くて結構!助かります。
40%offの480円也(税引)
一人前としては安上がりで満足です。
さて、酢飯を冷ましてから、お気に入りの器に大葉、お刺身、ワサビ盛り付けます。たれを回し掛け頂きます!
★ お刺身盛り合わせでの海鮮丼
![](https://assets.st-note.com/img/1698764574556-G0c1ZNG2bv.jpg?width=1200)
と
海鮮丼(甘エビ.太刀魚.マグロ.イカ他)
他にも
○酢飯を冷ましている間に豚キムチも豆苗を加えて5分で完成。タンパク質完璧。
○お味噌汁はエノキ、豆腐、白ネギ、豚肉も加えて(間違ってスープの器に。。。)
今宵も満足な夜ご飯でした。
健康であればこそです。
それではまた🍀