見出し画像

農作物、成長過程

6月〜7月にかけての農作物の成長といったら、本当に速い。
【大豆】
青大豆あやみどりと大豆ナカセンナリ。
青大豆の方が、少々成長が遅い。ナカセンナリってやっぱり強いな…

大豆大きくなってきた

雑草も伸びてきたので、管理機で草退治&大豆の土寄せ。

雨降りの合間を見計らって。

【えごま】
今年は昨年の反省を活かして、涼しくなってくる夕方からえごまの苗を植付ました。作業効率はかどるし、身体的にも無理せず約3,600株植付完了できました。

大きくなってきたえごま

それでも今年は、昨年と違い、ウリハムシの被害がえごまに出ている。
これはこれで、なにか対策を練らないといけない。

【ごま・もちきび】
えごまと同様にセルトレイに育苗していたごまともちきび。
この子たちも畑に植付完了。

くろごま
もちきび
鹿に入られてしまったため、防除網を張った。

【お米】
昨年は、最終的に手作業で除草していましたが、あれをやっていると他の作業がなんにも出来なくなるし、身体的にも非常に良くないことが身にしみてわかったので、今年のテーマは『無理せず、除草。』
分けつまでは、いい感じになっているはず…

中干し中。ピーンと尖った葉。

コナギ対策に、酢除草を決行しました。
これだけは、カンカン照りの太陽の下、やらないと効果が得られない。
暑かった…
けども、コナギもすぐに枯れ始め、効果は抜群。

酢を撒いたところ

無理せず除草の続きはまた後日。

これから夏本番になりますが、ひとりで農業をやっていると、やはり健康がいちばんで、身体がこわれてしまうと元も子もないので、無理しない程度に作業を淡々とこなしていくよう、心がけています。

日が伸びたこの時期は、日中の暑い時間は事務仕事をしたり、
朝と夕方の涼しい時間帯に、植付や草刈り、体力仕事となるものをこなしています。農業を10年、20年と続けていくにはそういう時間の使い方をうまく調整しながら、淡々とこなしいくことを継続していきたいです。

【追記】
今年、特に感じることは生きものが少ないと感じます。
これは私だけではなく、他の方も同じ意見の方が何人がいるのですが…
今日も田んぼの草刈りをしていましたが、カエルも少ないし、この時期頻繁に見かけるヘビもいない。
日中なのに、変に静まり返っている田んぼで耳を澄ましていても、
聞こえてくるのはカラスの鳴き声。なんか変なんですよね…空気感。
何も起きないといいのですが…

#仕事のポリシー