【詩】貧富と革命
「貧富と革命」
私腹を肥やす人がいれば
至福とは程遠い人もいる
食べ物は余っているのに
必要なところに届かない
どうしてこんなに差があるの?
やっぱりおかしい世の中だ
独り占めしていじめてる
お金で心は埋まらないのに
持ちすぎたなら足りない
ところに分け与えようよ
騙し合いじゃ満たされない
分かち合いが豊かさなんだ
お金のあるなしじゃ
測れない人の価値を
測ろうとする愚かさ
どこまでいっても
同じ人間なのにね
見えないところで
つながってること
知ってることで
変わる関わり方
元を辿ればおんなじで
みんなの内に宿りし神
自分の幸せだけじゃなく
全体の幸せ思えたときに
個を超える力わいてくる
邪険にせずにじゃんけんぽん
出会った相手の幸運を祈ろう
革命はリセットの合図
天と地がひっくり返り
チェンジしてく価値観
右に左に揺られつつ
バランスとりながら
ダンスしよ真ん中で
例えば、ロードオブザリングでは
ゴラムのような存在が96。ゴラム
はホビット48から転落したもの。
日本式ならば、殿様6、姫様12、
武士24、平民48となるそうです。
松村先生、難解な内容ですが
例えが分かりやすくて面白い。
Thank you for your time!
Have a nice day!
◇ Kindleで癒しのフォトブック販売中!🦒
#詩 #私の作品紹介 #周波数 #魂
#双子座 #振り返りnote #豊かさ
#12ハウス #読書 #革命 #水瓶座
#エネルギー #ポエム #8ハウス
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたチップは書籍購入代として
ありがたく使わせていただきます!