![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114875363/rectangle_large_type_2_b351139bb59c8b705f41851073d5ed9c.png?width=1200)
初夏の種取り〜野菜の種いろいろ〜
春の個性豊かだった野菜の花たち (→”野菜のお花編“の記事はこちら)
あれからどんな種ができたのでしょうか?
今回は、普段食べてるけど見たことない、野菜たちの種のいろいろを紹介します!
初夏の畑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114819938/picture_pc_911b90ddc2779f08eacf30408c8668b0.png?width=1200)
はい。枯れっかれで、春の色とりどりが全然ないですね!
夏野菜はもうひとつの畑に植えているので、こっちは荒野。
何もないし、草がぼーぼー。
にんじんの種
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114818963/picture_pc_0df69a4935eec3657cb9f4a01ed98e42.png?width=1200)
春には畑のかすみ草的な存在だった、にんじんの花。
はい、カッサカサですね!
でも、種取りには、これくらい乾燥しているくらいでベストでしょう!
この花に、ちっちゃい無数の種があるの、わかりますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114818768/picture_pc_927e8e5c591d8d6141239f675d753473.png?width=1200)
ひとつぶずつの種で見てみると……
わぁぁぁー!虫みたーい!
新聞紙にのってるの。これ、虫にしか見えない、わぁ!
床や机にこぼしておくと、お母さんびっくりするから、ちゃんとしまっておこう。
そして、ひとつの花にめちゃんこ沢山できる!
種取り用の花、まだまだいっぱい残ってるのだけれど。。
この1本だけで、来年の畑、にんじんだらけになりそう。。。
大根の種
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114818916/picture_pc_766e01ccaef83942c1ffdce996a567f9.png?width=1200)
大根からは意外な、豆のサヤみたいなのができて、種はその中に入っている。
まんまる。ころころ。かわいい種。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114818882/picture_pc_4655b872345e3fdabc8275658e66d6f6.png?width=1200)
今回、大根の食べる部分は、大きいのできなかったんだけどね、
種は買った時と同じくらい太った種になっていた。
この種を次回植えたらどうなるのか…実験しよう。
ルッコラの種
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114814479/picture_pc_7d93177024387846441d16c2948a5055.png?width=1200)
ルッコラと大根は、同じアブラナ科の仲間。
よく観察すると、同じように、サヤができて中に種が入っているね。
大根より、ずいぶんちっちゃくて、ゴマ粒みたいな種。
春菊の種
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114871012/picture_pc_a2351baf46ee22e464b944a308c808a7.png?width=1200)
マーガレットやコスモスみたいな、かわいい花を咲かせてた春菊。
それもそのはず、マーガレットやコスモスも同じキク科の仲間なのです。どうりで!
種はこんな感じで、花びらが散った後の真ん中に、ぎゅっっと残ってできます。
ごぼうの種
アザミみたいな華やかで派手な紫の花を咲かせて、意外性No1。
春の畑で一番目立っていたごぼうの花。
種はどんなになったでしょう……?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114819192/picture_pc_7d53488f418c304db389bc7a64b5d73d.png?width=1200)
手にもくっつく、強力なくっつき虫ができてました!
痛い!
目指す種は、もちろんこのトゲトゲの中なのですが……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114819223/picture_pc_0d5d382b433174b80e5c08d696bcab63.png?width=1200)
大きいトゲトゲを開けると、イガの中にも産毛みたいなのが沢山生えていたみたいで……
この弱々な細い毛が、気がつかないうちに刺さっていて、いつまでも指がチクチク痛いのです。
手を洗っても取れないしつこさ。
おそらくこれも、くっつき虫の構造です。(;〜;)
来年のごぼうの種取りは、ピンセット必須とメモしておきましょう。
以上、2023初夏の野菜の種とりでした!
次回は、『冬野菜の種まき』です。
************************************************************************
前回の記事 〜野菜のお花たち〜 はこちら↓