![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124719215/rectangle_large_type_2_550bccbcb2ca6b7fbcea3c3e61bfee77.jpeg?width=1200)
おうちで中華 - 紫菜蛋花湯(磯海苔のかき玉スープ)
新年快楽!今年も定期的にレシピをアップできるよう頑張りますので、応援よろしくお願い致します!
さて、新年一発目のレシピは、この正月休みにも作った紫菜蛋花湯(磯海苔のかき玉スープ)。我が家でヘビーリピートしているスーパースープだ。
材料は、基本たったの二種類。磯海苔と卵だけ。しかも、調理時間は10分程度で、調理方法も超絶簡単。
紫菜蛋花湯 紫菜蛋花汤
zǐcài dànhuā tāng
![](https://assets.st-note.com/img/1702713129717-KotKu6o7pP.jpg?width=1200)
それなのに滋味深く、何度飲んでも飽きない味わいなものだから、ヘビーリピートも当然なのだ。卵なんて大抵常備しているし、磯海苔も一度買えば保存が利くものだから、作ろうと思えばいつでも作れる点もいい。
ひと口目からガツンとくる味ではない。だが、磯海苔の優しい旨味とふんわり卵の優しさが少しずつ広がってくる。おれが主役だ!と主張する食材はひとつもないが、それぞれが地味に己の役割を果たし、結果、それが見事なアンサンブルになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1702713199956-VPuHiDvMtY.jpg?width=1200)
派手さはゼロだけど、「これでいいんだよ、これで」という味わいにいつも目を細めている。「中華はしつこい」という偏見を鮮やかに打ち砕く美味しさを是非味わってみてほしい。
尚、本格的に作るなら、紫菜という中国の乾燥磯海苔を使うといい。日本の海苔で作ると、優しい仕上がりになる。
レシピは1本300円ですが、マガジン「365日美味しい中華料理10選」なら10本で580円。1本58円となり大変お得ですので、マガジンをオススメします。
ここから先は
660字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは食材と酒徒のやる気に姿を変え、新たなレシピとなって皆さまに還元される寸法です。