20年代を歩くために(松村正直『踊り場からの眺め 短歌時評集2011-2021』)
松村正直が様々な場に発表してきた時評を集めた『踊り場からの眺め 短歌時評集2011-2021』(2021年、六花書林)は、2010年代を振り返る評論集として重要である。
同評論集は、震災詠、評価軸の多様化、口語短歌、作中主体、論客としての永井祐や斉藤斎藤の発言といった10年代の多くの論点について触れている。松村の中立的・相対主義的な書きぶりが特長である。
特集「定型と╱の自由」を組んだ「現代詩手帖」2021年10月号の座談会において、山田航も10年代をまとめている。また、