見出し画像

素敵なデザインがおすすめ

ある日、友達が本屋さんで素敵な表紙のメモ帳を見つけたと、プレゼントしてくれました。

メモ帳の中身は次のようになっています。

表紙も素敵だけど、中も素敵です。

私は、こういうものを見つけるセンスがないので、友達の発掘はありがたかったです。

その後、全部で8種類の柄があることが分かり、夫にネット通販で買ってもらいました。当時は夫がネット通販で買い物をすると、割引価格で買えました。

さらに、翌年。また同じ作家さんの表紙のブロックノートが販売され、迷わず購入しました。

夫が買うと割引価格になるネット通販では在庫が足りなくなり、検索した結果、出版社にたどり着きました。

それが、この出版社です。

出版社で買うと、本屋さんよりもネット販売よりも安くなることが分かり、出版社に品物を取りに行ったこともありました。
今は、さすがに、そこまでお得になりませんが、コロナ前はそんな感じでした。

お土産にもいいデザインでしたが、現在販売を終了しています。気に入ったものはある時に買うのが鉄則のロシアです。

メモ帳だけでなく、手帳も素敵な表紙の物がありました。

こちらもモスクワ土産にぴったりです。
聖ワシリー寺院とスパースカヤ塔の表紙です。

中には、作家や詩人の作品の一部が書かれています。

日付は書いていなくて、曜日だけなので、いつ使っても大丈夫です。

夫と初めて会った日の待ち合わせ場所なので、私にとっては感慨深い場所が表紙になっています。

ロシア正教の総本山の救世主キリスト大聖堂の表紙です。

ボリショイ劇場の表紙です。

こちらも、現在は品切れです。


また、別の表紙の手帳もあります。

こちらは、出版社にまだ在庫があります。

私が持っている水色の他に、あと3種類違う表紙の物も在庫があります。

こんな風に素敵な表紙の商品を生み出す出版社です。


さらに、クロスステッチ刺繍の本も何冊も出版しています。

これは、オーストリアの刺繍の図案でした。チロル刺繍も好きなので、これはこれで、嬉しいです。

私は、お店で見るだけで、購入していませんが、日本のパッチワークや漫画の描き方みたいな本もあります。

カレンダーも作っています。

旅行中に出版社のサイトで、注文して、品物を取りに行くのは大変だと思うので、本屋さんなどで見つけて、気に入ったら買うくらいでちょうどいいと思いますが、おすすめの出版社です。

【1月20日の日めくりカレンダー】




いいなと思ったら応援しよう!

チェブラーシカ
最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。