マガジンのカバー画像

ピッチポッチ うちのインコたち

85
コザクラインコのピッチ🐤と ボタンインコのポッチ🐦の 記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#コミックエッセイ

夜中ののぞき魔 【うちのインコまんが】

夜中ののぞき魔 【うちのインコまんが】

夜中に突然、誰かがのぞいてきたら怖いですよね。
最初はポッチもそんな恐怖からの防衛本能が働いたのかなと思いました。

ピッチも実はポッチより縄張り意識が強い子なので
ポッチのように怒ってやって来てもおかしくないのですが、
夜はなぜか姿を現しません。

セキュリティばっちりの家で安心しきって眠っているか、
機織り中で見られたら本当にまずい状況のどちらかなんでしょう。。

今年初のうちのインコまんがで

もっとみる
けだま鳥 【うちのインコまんが】

けだま鳥 【うちのインコまんが】

使い方にちょっとコツがいる毛玉鳥器ですが
一粒ずつ毛玉を取っている姿は必見です(笑)

私は放鳥をするときに
落とし物(フン)をされたり、ポッチに首回りを噛まれても良いように
いつも同じ放鳥着を着ているのですが、
最近毛玉だらけになってきたのを見兼ねて
ポッチはお手入れをしてくれているのかもしれません。

少々、雑な毛玉の取り方ではありますが、
羽繕い代わりに私の毛玉取りをしてくれているのだとした

もっとみる
カキカキ自慢 【うちのインコまんが】

カキカキ自慢 【うちのインコまんが】

ふたりでカキカキしている姿は微笑ましくてずっと見ていたいのですが
なぜか猛烈な睡魔が襲ってきて、ずっと見続けるのが困難です。
癒しホルモンでも放出しているのでしょうか。。

眠れない時にふたりのカキカキ動画を見たらすぐに眠れそうです。

そして最近、
インコが近すぎるとピントが合わない現象も起きているのですが、
これは単純に私の目が衰えているせいだと思われます。。

うちのインコたちも今年で9歳に

もっとみる
お日様パワー 【うちのインコまんが】

お日様パワー 【うちのインコまんが】

ポッチにとってお日様の光は
スキンシップと同じくらいの効果がありそうです。

いつもいつも、こんな感じではないのですが、
長年インコたちと一緒に暮らしてみて、
なんとなく天気の悪い日の方が
ポッチがぐずり易いような気がしたので
今回の話を描いてみました。

日々うつろう感情の波があるのは
インコも人も同じなんですね。

今日もインコ話にお付き合いいただきまして
ありがとうございました(^^)

もっとみる
ヒーター 【うちのインコまんが】

ヒーター 【うちのインコまんが】

ポッチの意のままに操られている飼い主です。

この後、ヒーターのフックはポッチの方ではなく
ピッチのケージにかけられることになりました。

インコは寒いのが苦手なので冬はヒーターが必須です。
我が家はふたりのケージの間にヒーターを設置して
共有してもらっていますが、
ピッチの方が寒がりなのでヒーターのそばで温まっていることが多いです。

ポッチは日向ぼっこは大好きですが、
あまりヒーターで温まって

もっとみる
熱い〇〇 【うちのインコまんが】

熱い〇〇 【うちのインコまんが】

鳥って体温が高いんですよね。
うちのインコたちの平熱は42℃くらいあるそうです。
特に冬場は落とし物をダイレクトにキャッチすると熱く感じます。

そして、放鳥中のおトイレ問題ですが
うちのインコたちはだいたい同じ場所にしていることが多く、
ポッチは足でつかまれるテレビの上やドアノブ、
お風呂の物干し竿もポッチのトイレスポットの一つになっています。

洗濯物に落とし物をされることも多いのですが、、

もっとみる
ピッチのインコ語 【うちのインコまんが】

ピッチのインコ語 【うちのインコまんが】

ふたりとも動画チャンネルでも始めたのでしょうか(笑)

特に飼われているインコは、各家庭で鳴き方も違うようですが、
我が家の場合はこんな感じです。

本当に警戒しているときは「キーキー」といった甲高い声で鳴くので、
「ゲー」はそれほど強い感情表現ではなく
「やや不満」や「やや不快」な時に使っているようです。

なので「ゲー」と言われると軽くブーイングされているようで
私もなんだか気が抜けます。

もっとみる
動物病院の待合室

動物病院の待合室

今回は昔、犬を飼っていた頃の思い出マンガを描いてみました。

犬に限らず、ペットと飼い主さんて似てることが多いですよね。

犬が似てくるのか?
飼い主が似た犬を選ぶのか?

私はブーさん(犬)に似せようとしたつもりはなかったのですが、
同じ髪型をしていた時期がありました(笑)

それに、見た目より性格がそっくりだったような気がします。。

そして、今行く鳥の病院では

たまにかすかな鳴き声が聞こえ

もっとみる