
- 運営しているクリエイター
#旅のフォトアルバム
テキサス州最大のガソリンスタンドはショッピングセンターだ_アメリカ横断ハネムーン🇺🇸
ニューオーリンズを後にした私たち。
出発したのが大体お昼ごろなので
まだまだドライブする元気はある。
ニューオーリンズを過ぎれば、アメリカの東半分の旅はほぼ終わる。
次は左半分かぁ...
と考えると、まだまだワクワクが止まらない。
テキサスに入ってから、私たちの旅はまた違った発見を得ることになった。
ガソリンスタンドではなくショッピングセンターテキサス州に入って、次の目的地に向かう途中
ニューオーリンズの昼を楽しむ_アメリカ横断ハネムーン11日目
アメリカの街をちゃんと巡るのは今回で2回目。
朝イチでニューオーリンズの近くにあるウォルマートに車を停めて、街に飛び込む。
昨日は夜のニューオーリンズを楽しんだけど、今日は朝から昼にかけて楽しむ時間。
ニューオーリンズは呪術のまち昨日のnoteで、ニューオーリンズはジャズの街って話したけど、ニューオーリンズで有名なものは他にもある。
それは、呪術。
呪術っていうと怖いもののイメージがある
ニューオーリンズはジャズの街_アメリカ横断ハネムーン10日目
ウェディングフォトを撮ってウキウキの私たち。
今日はどこへだって行ける気がする。
汗だくになったので急いでシャワーを浴びて出発。
今日は私たちが出発前から寄ろうね、と話してた場所に行く。
長距離ドライブのお供に最適なもの今日のドライブは長い。
写真)
ドライブ中は
ナチョス食べたり
ビーフジャーキー食べたり
レイズ食べたり
いろいろ食べてる。。。
ドライブ中、基本的に飲み物はお水
アメリカのRVパークでウェディングフォト_アメリカ横断ハネムーン10日目(1/2)
朝7時のRVパーク。
元気いっぱいに起きて、あることをしようとした。
ただ、あたり一面が真っ白。
霧が凄すぎて二度寝。
日が出たら2人とも元気にとある準備を始める。
アメリカにもウェディングドレスを持ってきた私のスーツケース、行きの便なのに中身がパンパン。
なぜかというと、ウェディングドレスを持ってきたから。
今日はチェックアウトまでの時間にささっとウェディングフォトを撮りたい!
バンライフに慣れてきた今日この頃_アメリカ横断ハネムーン9日目
ディズニーワールドを楽しんだ私たち
ここまでが、最初に考えてた第一ゴール。
次のゴールは西海岸の国立公園のエリア。
ディズニーで遊びまくったこともあり、今日は移動をちょっとだけしてのんびりすることにした。
4時間半のドライブのんびりと言いながらも、結構移動する。
ウォルトディズニーワールドのあるオーランドは、フロリダ州の中心くらいにあるから、今日はちょっとずつ北上して、やや西に向かう。
本当にディズニー?アニマルキングダムの楽しみ方_アメリカ横断ハネムーン8日目
私の夢の続き。
ウォルトディズニーワールドに新婚旅行で来た私。
2日目はアニマルキングダムにきた。
ここでも私のやりたいことが1個ある。
今日も1日楽しむぞ。
アニマルキングダムは動物の世界
ウォルトディズニーワールドのパークはそれぞれテーマがあるんだけど
アニマルキングダムは名前のとおり、「動物の王国」
パークのシンボルは動物の形がいたるところに埋め込まれた大樹。
いつ来ても、か
サバンナの街は素敵なものが溢れてる_アメリカ横断ハネムーン6日目
コンテナターミナルのクルーズツアーを終えた私たち。
車のあるWalmartに戻る前に、街巡りをすることに。
アメリカで有数の歩行者に優しい都市
サバンナはアメリカでも有数の歩行者に優しい都市らしい。
確かに、コンテナターミナル見学ツアーの集合場所になってた港も石畳が敷かれていて、車が走りにくそうだった。
まずは港周辺をお散歩する。
アメリカの人たちの観光地って感じ
街を歩いて感じたのは
YouTube見て目的地を決めるのも悪くない_アメリカ横断ハネムーン5日目
リアルタイムの旅はもうヒューストンまで来てるんだけど、電波の状況とか私の体力不足とかで執筆が遅れてる。
みんな、もうちょっと待ってね。
今日はアメリカ横断ハネムーン5日目の朝です☀️
またもやウォルマートで目覚めた私たち。
今日は朝から行きたい場所がある。
YouTubeでアメリカ横断の予習をしていた実は私たち、アメリカ横断ハネムーンに向けて、日本にいるときに下調べをしてた。
私たちよ
ウィスキーを泥棒する体験はここでしかできない_アメリカ横断ハネムーン4日目
アメリカ横断ハネムーン4日目
無事にキャンピングカーを借りてケンタッキー州に上陸してウィスキー蒸留所に来たものの、初日の蒸留所では見学ができなかった私たち。
諦めきれずに別のウィスキー蒸留所を探したら、もっと面白そうなものを発見した。
今日は朝からウキウキしながら目的地に向かう。
旅の始まりから話を遡りたい人はこちらから👇
ウィスキーを泥棒するという名前の蒸留所私たちが訪れたのはここ。
アメリカといえばウィスキーなので蒸留所に行ってみた_アメリカ横断ハネムーン3日目
RVパークで目覚めた朝。
キャンプとかはしないから、ささっと朝ごはんを食べて用意を済ます。
お水を補給して、ゴミを捨てて、いざ出発。
今日はアメリカに来たらいきたいと思ってた、とある場所に向かう。
ケンタッキー州に進出今日の私たちの目的地はケンタッキー州にある
車で約5時間。
2人で運転を交代しながら向かう。
アメリカを旅したことはあるけど、こんなに内陸には行ったことはない。
しか
水族館なのに…いいの? 軽バン車中泊日記 兵庫編
九州一周の旅の、最後の旅のポイント
兵庫県。
インスタでずっと気になってた水族館にやっと来れた。
📍城崎マリンワールド
🗺 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
ここは本当にすごい。
前のnoteでも話したけど
水族館なんだけど水族館ぽくないの。
水族館の中でも
魚の豆知識が多すぎるし
水族館なんだけど
普通に水族館の裏側とかのぞけるし(イベント)
水族館では見たことない
水槽に囲まれて
太宰府は梅ヶ枝餅であふれてる 軽バン車中泊日記_九州一周の旅13日目
梅ヶ枝餅って知ってる?
私は知らなかった。
でも、知ってよかった。
なぜならめちゃくちゃ美味しいから。
梅ヶ枝餅を食べたい人は
太宰府に行ってみて。
参道を覆うくらいの
梅ヶ枝餅のお店が並んでるから。
太宰府は勉強の神様福岡といえば太宰府。
私は小さい頃に、家族旅行で行った場所。
呼子の朝市を楽しんだあと、車で2時間ちょっと。
お昼頃には到着して
太宰府の街歩きをすることになった
群馬の山奥に隠れ人気スポット発見。旅の記録Part4
群馬の榛名神社から車で5分。
山道を曲がった先にいきなり現れた大きな小屋。
ここだぁ。
ここがパートナーがめちゃくちゃ行きたかった場所。
カーブを曲がってすぐの駐車場は満員。
ちょっと進んだ駐車スペースに停める。
私はどんな場所かはほとんど知らない。
だからこそすごく楽しみ。
私が気に入ったのはその見た目。
本当に山奥でお爺さんとお婆さんが暮らしてそうな屋根の大きな小屋。
日本昔
旅の記録Part4: 榛名神社
榛名湖をちょっと離れた先に、榛名神社がある。
私たちの昨日の寝床は榛名湖。
朝はのんびり起きて、お昼前に榛名神社に向かう。
山の中にある神社。
辿り着くまでが大変だった。
こんな坂を登ってきた。
ちなみに私たちの止めた駐車場は下の方。
まずは1番手前の門。
坂を登ってへとへとの私。
もうこれ見ただけで良いのでは?と弱音を吐く。
ここからはちょっと歩く。
ほら見て。
この絵だけで分か