見出し画像

⭐️私信① 995

※ヘッダー画像は #大橋ちよさん 作のれれ子を加工して使用しました
ありがとうございます


洒落じゃないけれど、そこは底冷えがするでしょう?
デスクもテーブルもなくて不便でしょう?
食べるときも飲むときも本を読むときもPCを使うときも。
もたれるところだってないでしょう?


後先を考えない突拍子もない行動には慣れているよ。
私を困らせたいのでしょう?
だって私以外には、そんな行動を取らないもんね。
「ああ、又か」と思っちゃうんだよね。
もう充分にウンザリしたし、困っているよ。


その場の勢いだったのでしょう?
引っ込みがつかないのでしょう?
見得を切ったり見栄を張ったりした後で引っ込めるのって、カッコ悪いもんね。
でもね、気にしなくて大丈夫。
「ん、何かあったっけ?」っていう
対応をするのはお手のものなの。
各種お取り揃えのいろんな修羅場を潜り抜けてきたんだから、学習だってするってものよ。


「幼稚園の頃からずっと死にたいと思っていた」「母親とは接点ゼロを希望」なんだよね。
知ってる、知ってる。
でもね、「その記憶は間違いだよ」っていう想い出も証拠も沢山持ってるのよ。
写真も手紙もね。
もし演じていたのだとすれば、凄い演技力だし凄い創作力。
パフォーマンス部門で創作大賞を獲れるよ。


嫌だろうけれど、確かに私が産んだし、血の繋がりはあるし、家族なの。
でもね、「親だから」「子だから」という縛り付け•押さえ付けはしたくないし、「家族はこうあるべき」と強制したくはない。
私自身が辛かったから。


「こんな親のもとに生まれて、なんて不幸なんだろう」って思ってるでしょう?
伝わってるよ。
理解のある親でいようと努力は重ねているのよ、これでも。


時代も境遇も立場も違うし、そもそも親子とはいえ違う人間だからね。
感覚も感性も感情も性格も違って当たり前。
解り合いたい、解り合おうとしても、解り合えなくて当然。
なのに「接点ゼロ希望」でしょ?
取りつく島がないとはこのこと。
門前払いみたいなものよ。


就職してから毎月生活費を入れてくれるのは、その「気持ちが」ありがたいと思ってる。
1円も使ってないけどね。
でもね、生活費を入れているからって何をしても許されるわけじゃないし、何もしないでも許されるわけじゃない。
洗濯とゴミ出しだけでもアウトソーシングしたらいくらかかるか計算してごらん。


私は、毎月受け取る生活費で雇われている使用人ではないんだよ。
あなたにも「生活費を渡しているんだから好き勝手にする」と思わないでもらいたいな。

同居人のことを、「当番をバックれるシェアハウスの住人」と表現することがあるの。
共同生活をするからには、暗黙であったとしてもルールは必要でしょ?
本来なら、共有スペースの使い方や家事分担なんかのことよね?

我が家はそうではないでしょう?
私が甘すぎるのかもしれないし、同居人達が私に甘えすぎているのかもしれない。
多分、両方でしょうね。


共有スペースのはずのリビングに、私物を置いて要塞のように自分のスペースを確保しちゃう。
私物を移動されたら逆上っておかしくない?


ゴミ袋がいっぱいになったら、誰が取り換えてもいいんだよ。
ゴミの回収日は貼ってあるでしょう?
回収日に合わせてまとめてくれて良いんだよ。
8:30までにゴミ置き場に持って行ってね。


洗濯カゴに放り込めば、毎日洗ってもらえると思っているでしょう?
マシンウォッシュ不可の素材でも、ドライオンリーのものでも、放り込んだら何とかしてもらえると思っているでしょう?
コインランドリーやクリーニング屋さんに行ってごらんなさい。
料金だけでも確認していらっしゃい。


シャワーを浴びたとき、排水がスムーズに流れていくでしょう?
排水口の掃除をしたことってある?
目皿の上の髪を捨てるだけじゃないんだよ。
トラップカバーも外して、髪や糸くずを取るんだよ。
長いブラシで排水管の垢をゴシゴシして、流れを良くするんだよ。


キッチンのシンクだって同じこと。
抜け毛か食渣かの違いだけ。
間違ってもカップ麺の残り汁をジャージャーと流さないでね。


あなたは社会的にはいい年をした大人。
「出ていきなさい」と追い出しても、経済的には充分に生活していけるでしょう。
生活能力が著しく欠如しているのは気になるけれど、必要に迫られれば何とかなるでしょう。


どうして追い出さないか解る?
あなたは体に様々なリスクを抱えているでしょう?
「早く死にたい」と簡単に憎まれ口を叩くけれど、生死の境目にいる間中つき添った人間としては、「どうにでもなれ」とは思えないのよ。


今までに何度か家を出ようとしたことがあったよね。
あなたが見つけてきた物件って、営業マンに丸め込まれたようなのばっかり。
頭は悪くないんだけれど、経験が少ないから実践に弱い印象。
救急車も消防車も入れそうにない路地の奥とか、耐火•耐震が不安になるような木造2階建集合住宅とか。


「物件に反対」しただけなのに、未だに「一人暮らしを反対された」「家を出ることを邪魔された」って逆恨みしているよね。
子育てのゴールは子どもの「自立」だと思っている私が、脚を引っ張るわけないんだけどね。


しまった、しまった。
直接伝えるチャンスがないものだから、つい書きすぎちゃったわ。


ということだからね、もう意地なんか張らなくていいよ。
素知らぬ顔をして元の生活に戻っておいで。
しばらくは居心地が悪いかもしれないけれど、私は絶対に触れないから気にしなくて大丈夫。

早く死にたいと口に出すのが本音かどうかは解らない。
ただの口癖かもしれないし、私に対する嫌がらせかもしれない。
今まで幸せだったことはただの一度もないって言うけれど、何度も見ているのよ、あなたの笑顔。


どうせ生きなきゃならないなら、その時間はなるべく機嫌良くすごすことにしよう。
嫌なこと、辛いことは家の外にもあるでしょう?
わざわざ自分から殺伐とした空気を作り出さなくてもいいじゃない。


そうそう、私には謝らなくていいからね。          (12/21)

写真は12/26に添付
やっぱり食べきれなかったシュトーレン
来年は絶対に早めに買う‼︎
12/26からこのアイコン




#エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #うつ病 #無職 #失業中 #私信 #伝わらない想い #当人には言わない #書いて手放す #シュトーレン  773日目

いいなと思ったら応援しよう!

ちゃりれれ【時々ジャイアン】
サポートしていただき有難うございます💝