
生活に活きる心理学vol.17〜読書、勉強後は5分のウェイクフルレスト
今回はウェイクフルレストというテクニックを紹介します。
やり方
読書や勉強の合間に、5分程度目を閉じる。
研究 エジンバラ大学
33人の高齢者に短編小説を読んでもらう
その後、二つのグループに分ける
①終わった後、暗い部屋で10分間目を閉じる
②小説と関係のないゲームをする
そして90分後に、それぞれ小説の内容を思い出してもらった。
すると、目を閉じて過ごしたグループは、ゲームをしたグループより10%ほど記憶の定着率が高かった。
つまり、勉強や読書の直後に別の作業をしてしまうと、記憶の定着率が落ちてしまうようです。
休憩では、まず最初に5分程度の目を閉じる時間を作ってはいかがでしょうか。
↓また、40秒復習法などと組み合わせることでより大きな効果が得られるので、こちらのnoteも是非ご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
