
何のために場をつくるのか(12/11-17のゆるめの週報)
パーソナル編集者さんのススメ?で、ゆるめの週報を書いてみることにしました。
https://note.com/mikkemac/n/n3c91d6e41ea3?sub_rt=share_pw
自分ひとりで仕事をしていると、区切りがなかったり、表立って報告することがなければ働いていないような気持ちになったりするので、これを書くことで少し自己効力感も高まるような気がしています。よくやったね、わたし!みたいなやつですね。
月の初めでもなく、年の初めでもない、とても中途半端な日に思いつきで始めるのも自分らしくて笑えます。
Q コンディションを絵文字で🙂
😩😍
コンサートに行ったり、セミナーを受けたり、研修をしたり、リアルイベントを主催したり、にぎやかな1週間でした。
特にイベントの準備や運営が大変だったのでちょっとお疲れモードでもありますが、その甲斐あり大成功だったので、終わりよければ全てよし!を表す絵文字とセットになっております。

Q ピンときたニュース、ありますか📰
第24回キャリアコンサルタント試験合格発表(実際は12/18のニュース)。
私が受験したのは第3回なのですが、私の周りでは最近取得した人や勉強している人が何人かいるので気になっています。
試験勉強は何回やってもドキドキするので、できればもうやりたくないけれど、自己研鑽は続けようと決めています。
Q 印象に残っている誰かの言葉💬
主催イベントに遠方から来られた方の言葉で、「(家族に)自分へのクリスマスプレゼントとして参加させて欲しい、と話して来ました!」と言ってもらったことです。
これを聞いて、まるで一生に一度のお願いを使わせてしまったかのような(現に、年に一度のお願いなわけですが)気持ちになり、嬉しさ半分、申し訳なさ半分でした。
自分が何かに取り組んだり参加したりする時も思うのですが、限られた資源(時間やお金、労力など)を何に使うかはとても大切な選択です。私や私がつくる場に相手の限りある大切な資源を使ってもらうに値する価値を提供できるのか、実は毎回ヒリヒリしながら場づくりをしています。
そんなに鼻息を荒くしなくてもいいのかもしれませんが、自分へのクリスマスプレゼントとして時間を使ってくれる方もいると思うと、やはり、身が引き締まります。

Q 今週の自分にひと言🎤
場づくり楽しかったね!みんなも楽しんでくれていたよ。嬉しいね。
Q 食べたいものは?🍽
焼き肉!
12月29日には今年の締めとして、たらふくお肉を食べたい。
Q 来週の作戦は?🔦
もう今週なのですが、「バッチリがんばる」コマンドでいきます。
残念ながら自分との約束(締め切り)を守れていないものが溜まってきたので、最終週に持ち込まないためにも今週やっつけます!
鹿児島でも雪が降るらしいと予報が言うてますので、それを言い訳にしてなるべく外に出ずに家でコツコツと粛々と取り組めればいいな。
あとがき
ゆるめの週報を初めて書いた感想としては、とてもいい!です。笑
月1本は必ず投稿をすると決めて、今年の3月から記事を書いているのですが、どうも力の入ったものばかりになってしまい、もっと気軽に書いて読んでもらえるものが書ければなあと思っていたところに、ちょうどいい!です。
これが続くかどうか分かりませんが、これで今月も1本投稿できたので、安心して歳を越せます。笑
(しっかりめの記事も投稿できるといいな!)
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
