見出し画像

2024年上半期の成果を昨年と比べてみる

#上半期の振り返り
というお題を見つけたので
欲望に身を委ねてあちこち行って
あれこれやった半年の成果をまとめ
昨年とも比べてみようと思います🙌

この記事は個人的な行動記録まとめと
成果確認をする自己満足要素強めです
興味ある方のみ閲覧ください🙏

比較は2024年1月~6月の半年間
2023年1月~6月の同時期として
可能な限り数値と増減率も…😁


旅行・喫茶・温泉

■関連マガジン

🗾都道府県

●2023年:20府県訪問
 居住(桃):1府
 宿泊(赤):11府県
 訪問(黄):3県
 接地(緑):1県
 通過(青):4県

2024年:17都府県訪問(昨年比:85%)
 居住(桃):1府
 宿泊(赤):9府県
 訪問(黄):3県
 接地(緑):1都
 通過(青):3県

地図を色分けすると一目瞭然
今年は行動範囲が狭くなってる🙄

近場を意識したわけではないけど
遠出より近場で歩きたい欲が強く
下記の宿泊数でも分かるように
三重と奈良に入り浸ってる🍃


経県値は居住の5点を最大に
宿泊、訪問、設置、通過の1点を
都道府県ごとに計算した数値です

色分け地図は下記サイトで
誰でも作成できるので興味あれば…

🏨宿泊

  • 2023年:16泊
    2泊:和歌山、愛知、京都、高知、長野
    1泊:徳島、鳥取、富山、兵庫、三重、山梨

  • 2024年:25泊昨年比:156%
    7泊:三重
    6泊:奈良
    2泊:愛知、京都、滋賀、鳥取、長野
    1泊:千葉、和歌山

昨年より宿泊府県数は少なくなったが
三重県と奈良県で複数回宿泊したため
宿泊回数が大幅に増えてました😮

振り返ってみれば今年に入って
意識してるわけではなかったけど
三重と奈良によく行ってる💨

三重県は東海自然歩道の歩き旅
奈良県は気になる道や場所の訪問…
1泊以上して訪問すると印象的になり
おのずと記事の数も多くなってる♪

☕喫茶店

  • 2023年:35店
    モーニング:31回
    それ以外:4回

  • 2024年:32店昨年比:91%
    モーニング:23回
    それ以外:9回

喫茶店訪問数は昨年より減少し
中でもモーニング回数が減ってた💨

理由は喫茶店が開店する時間より早い
始発で歩きに行く機会が増えたから…
本心としては喫茶行きたいけど
それが最優先ではないな🙄と気付く

この記事以降、ハイク前喫茶訪問が減り
行ける時行くスタイルになったことで
回数が減ったんやと思います

♨温泉・銭湯入浴

  • 2023年:23回
    温泉宿:5回
    日帰り温泉:3回
    銭湯:15回

  • 2024年:28回(前年比:122%)
    温泉宿:5回
    日帰り温泉:8回
    銭湯:15回

ハイク前の日課が喫茶訪問とすれば
ハイク後に日課は温泉か銭湯へ行くこと♪

時間の都合で喫茶行けなくても
歩き終わりは毎回汗流してて
後半の比較項目より
昨年より歩く回数が増えてるので
その分汗流し回数も増えたんかなと😁

3/31訪問|高砂湯(奈良県大和高田市)
5/11訪問|新地湯(京都府京都市伏見区)

山登り・歩き旅

■関連マガジン

📅活動日数

  • 2023年:25日
    歩き旅:17日
    山登り:8日

  • 2024年:37日(昨年比:148%)
    歩き旅:18日
    山登り:19日

平均すると1ヶ月6日以上…
悪天候な日以外はどこか歩いてて
今年に入って土日連続歩くことも🙄

昨年から始めた歩き旅の日数は
日数がほぼ同じなのに対し
山登りが倍以上に増えてました🤔

そうなったのは心境の変化…
ルート固定の歩き旅だと歩けない
気になる稜線歩きたい欲が高まり
その欲望が噴出したんかなと💨

山登りする日数が増えたことで
山の数、累積標高も昨年より増!!

🏔登った山の数

  • 2023年:45山
    新規:24山
    再訪:21山

  • 2024年:71山(昨年比:158%)
    新規:42山
    再訪:29山

昨年に比べて1.5倍以上登ってて
新規登頂する山数が増加率が高い
山登りたい欲が高まってる証拠かな😆

今年の初め竜がつく山をまとめたのも
山登りたい欲に上乗せされてる気もする

竜がつく山を目指して
ついでに稜線を繋いで歩くことも

天気とタイミングに恵まれて
念願だった山にもいくつか登った

👣歩いた距離

  • 2023年:450km
    1日あたり平均:約18km

  • 2024年:772km(昨年比:172%)
    1日あたり平均:約21km

歩き旅より山登り回数が増えたけど
昨年からの歩き旅癖の影響からか
👣
山登りでも長い距離歩きがち…
結果的に1日あたり平均約3km増し

1日30km以上歩いた回数は
2023年1回に対して2024年は5回

東海自然歩道の22~24回目は
アクセスの都合で30km以上必須(-_-;)
歩かなければならない状況が続き
長距離への態勢がついたのも理由かも

🪜累積標高

  • 2023年:24,562m
    1日あたり平均:約982m

  • 2024年:40,136m(昨年比:163%)
    1日あたり平均:約1085m

登った山の数が増えたため
累積標高が増えるのは自然ですが
東海自然歩道も影響してました💨

昨年上半期に歩いた11回平均は
距離:22.5km、標高:1074mに対し
今年上半期に歩いた8回平均は
距離:28.7km、標高:1320m💦

アクセスの都合で6km距離⤴
山深いルートで246m高低差⤴
自然歩道合計は昨年以下にはなるが
高低差あるルートへの態勢がつき
距離と共に割増気味になったみたい😁

まとめ

2024年上半期を振り返ってみて
意識して変化したことよりも
無意識で欲望に委ねていつの間にか…
ってことの方が多かった気がします😆

どうせ意識しても長続きはしないし
意識しすぎて制限するのも苦しいので
今後もこの傾向になるのかなと予想🙌
また1年経ったら振り返ってみます

2024年上半期(昨年比で増えたこと)
・宿泊 回数:156%
・温泉銭湯 訪問数:122%
・歩いた 日数:148%
・登った 山数:158%
・歩いた 距離:172%
・累積標高:163%
2024年上半期(昨年比で減ったこと)
・都道府県 訪問数:85%
・喫茶店 訪問数:91%

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪