見出し画像

健康の習慣「セロトニンを摂る」

◆概要

必須アミノ酸のひとつであるトリプトファンが含まれた食材を積極的に摂取することで脳内にセロトニンがたくさん合成させる状態にします

◆なぜはじめたか

「幸せ」とは何でしょうか?色々な角度で定義することは可能ですが、例えば生命科学の分野で言えば、幸せとは「脳内でセロトニンが作用している状態」と言えます。

セロトニンとは脳で働くホルモン(神経伝達物質)の一種です。

数あるホルモンの中でも、セロトニンは「精神を安定させる」効果があって
心を落ち着かせる、穏やかさ、幸せを作ると言われています。

このセロトニンは主にトリプトファンというアミノ酸を材料に生成されるのですが、トリプトファンは食事で摂取するしか方法はありません。

つまり極端に言えば人の幸せは食事次第で決まってしまう
そういう側面があるのです。で何を食べればトリプトファンが含まれているかというと

豆類、バナナ、卵、ナッツ、アボカド、乳製品、赤身肉、赤身魚

トリプトファンの多い食材

トリプトファンはアミノ酸(≒タンパク質)なので基本は高たんぱくな食事が大切ということになります。

ちなみにわたしの食事では
豆乳で割ったプロテイン
ナッツ類(チョコも入ってるけど💦)
晩御飯に目玉焼きが基本ルーティンになっています

基本アボカドも乳製品もお肉も大好き
(バナナはあんまり食べないかな)なので
特に力まなくても当たり前の感覚でセロトニンをとっています

◆効果

  • 幸せな気分になりやすくなる

  • ダイエット以外の健康管理の目的ができる

  • なぜその食事を摂るのか意味がわかって
    健康管理が継続しやすくなる

幸せになりたいなら
幸せがたくさん含まれている
食べ物を食べる

↑習慣の一覧はこちらから

↑プロフィールと私の価値観、そして不動産を選んだ理由はコチラ


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

新築RC不動産
サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨

この記事が参加している募集