見出し画像

夫のスマホ依存。その後…


この記事で愚痴ってしまったスマホ依存について。

実はまだモヤモヤは続いている、、、。

腑に落ちないのだ。


以下、愚痴となります。
苦手な人はソッと記事を閉じてくださいね。




隙あればスマホゲームをしていた夫。

夫の息抜き時間を奪いたいわけではないのだけれど
あまりに依存している様子を目にすることがつらい
と本音を伝えてみた。

伝えずに私が我慢し続けることは良くないと思い
お互いの妥協点を探したかったのだ。


でも、私の夫だ。
話し合いなんてできるわけもなく
ただ私が不満を伝えただけ
のような形で終わってしまった。

「言わなきゃよかった」いつもそう思う。


それから数日間はスマホを触ることを
意識して我慢してくれていたように思う。

息抜きをまた奪ってしまったね。ごめんね。

申し訳なさと同じくらい
嫌なことから解放される嬉しさもあった。



 私は例のゲームを削除してくれたんだと勝手に思っていた。違った。
気づけばスマホ依存は徐々に元に戻っていった。

今ではまた振り出しに戻り
隙あればスマホゲームの画面を開いている。


おそらく私がInstagramを見たり
Amazonや楽天市場を見たりしていたりするから
自分も良いだろうという感覚。
 

もちろんそれは良いのだけど
依存スイッチが入ってしまっていることが問題。

またまたメリハリや限度が無くなってしまっている。



スマホ依存といえばお義母さんもだ。
夫や夫の兄妹に毎日のようにLINEをしている。

良い人ぶって考えると
「仲が良いな」と納得できるのかもしれない。
初めはそう思えていたのも事実。

私は決して良い人ではない。心が荒んでいる。
正直に言うと
「40代の既婚男性が毎日のようにお母さんとLINEしてるのは気持ち悪………。」

お目汚し失礼しました。


これが私の本音なのです。



本当に用事があって連絡を取りあっているなら
よかったの。結婚した当初はそうだったから。
それが段々と様子が変わってきて
一時は「帰ってきたよ」「これから○○へ行くよ」
「行ってきます」
全て母親に報告しているようだった。
間違って私に送ってきた時にはゾッとしたもので…。

私との暮らしに義母が常にいる感覚。

無理だった。



いちいち報告してるの!?と聞いたこともある。


すると夫は家族LINEの通知音を消した。


一瞬、LINEの頻度が減ったのか?と騙されかけたが
全くもってそうではなかった。

相変わらず報告のLINEは"毎日"続いていた。

コソコソ感が加わり、より気持ち悪いと感じてしまっている。


親へのLINEは丁寧に長文ですぐ返すのに
私からのLINEへは既読スルーなことが多い。

信頼されていると汲み取ればいいのですか?
雑に扱えるほどの関係性になれてると
ポジティブ変換すればいいですか?


元々、夫は家族と距離を置いているような
寡黙で大人しいタイプ。
実家へ帰ることがあっても両親と会話はほぼ無く
部屋へこもっていたようだ。
そんな元々を知っているからこそ
変化についていけないのかもしれない。



きっと、なんら悪いことではなくて
私の心が狭いだけ、、、。


我慢すればいいだけなのかな。

昨日も24時近くまでLINE来てたよ。


これからも続くの嫌だな…。



💭💭💭

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集