![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154082594/rectangle_large_type_2_57ac19713985b394d4d6e97bc035aa76.png?width=1200)
Photo by
pitchinwith
【あと18日】具体の怖さと恥ずかしがり屋の野心について
頭痛がひどい。
耳の穴から長い釘を上向きに刺して、脳天を貫かせている感じで、
痛い。
頭が痛いときにいつも思い出す表現がある。
翌日(よくじつ)眼が覚めると、依然として脳の中心から、半径の違った円が、頭を二重に仕切っているような心持がした。
頭痛を表しているわけじゃないんだけど、
「半径の違った円」という具体を持ってきてるのがなんともいえず、
怖い。
記憶が定かでないので、今ササッと検索してみたら、
漱石はほかの作品でも頭痛や肩こりを描写しているらしい。
千円札だった頃の彼を思い出した。
その写真の頃の漱石も、既にどこかしら痛かったのかもしれない。
「首バッキバキやで」と思いながら撮影されて、
あの顔。
そうかもしれない。
突然だが野心の話をする。
note、いつかは収益化できたらしたいよな、と思っていたくせに、
わたしはいつしか、
収益化のための記事を集めて満足するだけの人になっていた。
野心どこいった。書きたいんやろ?
書くことを、仕事にしたかったんやないんか??
ビビりすぎやろ。
私の野心は、時々恥ずかしがる。
寝る前にストレッチ。
#なんのはなしですか
(って毎日使っていいんでしょうか……)