見出し画像

#224 ワンパントーストの朝食&かき集めでも一食になった夕食

休みの日、布団の中で
朝ごはん何作ろうと頭をめぐらす。

トーストと、卵かソーセージのたんぱく質は食べたい。
よしワンパントーストにしようと決めて起き上がる。

朝はパンがほとんどで、
フルーツをのせたトースト、ホットサンドイッチ、フレンチトースト、
ピザトースト、ワンパントースト、
シンプルにトーストと卵料理という風に
いくつかのレシピをルーティーンさせている。

たまにレシピ検索して変わり種トーストも作る。


ワンパントーストの蜂蜜がけ、豆苗
フルーツヨーグルト(りんご、みかん、パイナップル)
白湯

久しぶりに作ったら
チーズを投入するタイミングを間違えて
本来、中に挟み込むチーズを外側で焼いてしまった。

でもまあ外側についたチーズが
フライパンでカリカリに香ばしく焼けてそれも良し。

卵には何も味つけしてなくて
調味料はチーズの塩気だけだ。

十分美味しいが、
ふと蜂蜜をかけたらどうだろうと思いついた。


我が家の蜂蜜はトロトロしたタイプでなく、
瓶に入ったやや硬めのものだ。
冬場は温度が下がっていよいよ硬くなる。

トロトロしたものが使いやすいのだが、
今のところ養蜂場からの直売らしい
瓶入り蜂蜜を気に入って使っている。

瓶からスプーンでほじくり出し、
器に入れてレンジで温めると
トロトロになる。

それをトーストにかけたら、
チーズの塩気とケンカにならず
味の変化を楽しめた。
塩スイーツのような感覚。

豆苗は料理の色みが黄色ばっかりだなと
彩りの目的で袋から少し手でちぎって添えたら、
味的にもとてもいい仕事をしてくれた。

トーストをさっぱりとおいしく食べられる。
あった方がいい。

ワンパントーストの醍醐味は
フライパンで油でこんがり焼くおいしさだ。

今回はオリーブオイルをスプーンひとさじほど摂ると
便秘や健康にいいというのを思い出して
オリーブオイルで焼いた。


🍳ワンパントーストのレシピはたくさん投稿されていて、こういう感じのもの⬇️



ヨーグルトにはみかんを小房のまま放り込み、
パイナップルはスーパーで売っている袋入りのものを角切りに。


朝これを食べたら、夕方までお腹がすかない。

夕方4時頃、チョコレート菓子とポテトチップス少しを
コーヒーとおやつに食べて
あとは夕食だ。


その日の夕食

お惣菜のささみカツの残り、目玉焼き、野菜サラダ
作り置きの厚揚げとほうれん草の煮物
白菜とソーセージの中華スープ
ターメリックライス
白湯
サラダには玉ねぎの薄切り入り
ターメリックライスは、前日のカレー用に炊いた残り


主人とメインのおかず何にしようという話になり
冷蔵庫にスーパーで買ったささみカツがふたつ残っているのを見て
「これ1個ずつと卵でも焼いたら十分じゃない?」
「そうしよう」
と意見が合い、作り置きと残り物をかき集めた晩ごはん。


🌱お読みいただきありがとうございました(^ω^)






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集