マガジンのカバー画像

お店をめぐる色々

43
営んでいる小さなカフェをめぐる出来事、思いなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

除雪機牽引演習

現在暮らす高原に移り住んで、最初に大きな中古の除雪機(コバシ君)を使っていた思い出を以前…

nakazumi
1か月前
73

お店冥利に尽きること

年内最後となる先週末の営業を、有終の美で飾ろうとラストスパートをかけたつもりが、インフル…

nakazumi
1か月前
75

お粥は覚えた

以前、外国人のお客様をお迎えした時の、わたしのお恥ずかしい英会話力を披露いたしました。 …

nakazumi
2か月前
70

うちのイチオシ

たまに、取材の方やお客様などから、「こちらのお店のイチオシは何ですか?」「ここのウリは?…

nakazumi
4か月前
75

ひとり旅の夜

そんなに遠くへ行かないひとり旅をして、そこで訪れるお店での時間が好きです。 それに、店を…

nakazumi
4か月前
106

たった一度のインパクト

年に1回ほど、決まった季節にご来店してくださるお客様がいらっしゃいます。 その方が、ご来店…

nakazumi
5か月前
60

本物の輝き

一年前のことですが、店のテラスの庇に「おにやんま君」をぶら下げました。 ご存知の方も多いと思いますが、「おにやんま君」は蚊やハチ等を避けることができるといわれる虫除けグッズです。 当店は山の中にある喫茶店のため、網戸や扉の開閉の度に店内へ虫が入ってしまうことが多く、テラスの庇と玄関の2カ所におにやんま君を設置しました。 ある日の閉店後のことです。 テラス庇の下のタイルに、おにやんま君が落ちていました。 ところが庇を見上げてみると、おにやんま君、ちゃんとぶら下がっています。

老舗イタリアン

以前、東京へ出かけた時のことです。 ふと、20代の頃勤めていた会社から徒歩圏内にあったイタ…

nakazumi
6か月前
79

6月のお客様

「6月の花嫁は幸せな結婚生活を送る」と言われるジューンブライド。 梅雨時に需要を増やそうと…

nakazumi
8か月前
80

冒険のすすめ

旅先で食事をする際、利用するお店を事前に調べてから訪れるという人が、今は多いのかもしれま…

nakazumi
10か月前
76

オシャレキラー

ずいぶん前のことですが、IKEAでオシャレなフックを購入しました。 壁に取り付けるタイプのも…

nakazumi
10か月前
75

夢見る喫茶店

古文の世界では、夢に誰かが現れたら、その現れた人の方が夢を見ている自分を想っている、とい…

nakazumi
11か月前
115

「悔やまない」と「悔いのないように」

店を始めてまだ間もなかった十数年ほど前、知人が劇団四季の『コーラスライン』を観に連れて行…

nakazumi
1年前
79

限りなくオフに近いオン

年を取るごとに、冠婚葬祭等に出席する機会は増えていくものです。 そういう場では、いつも熱心に取り仕切って立ち働くおばさんがいたり、完全に電源をオフにして静かに佇むおじさんがいたりします。 子供の頃は、そんなおばさんやおじさんは、「そういう人」なのだろうと思っていました。 もちろん、「そういうタイプの人だから」というケースも多々ありますが、冠婚葬祭の回数も重ねて大人になって、ある時気づきました。 「今回の式で電源オフっているあのおじさんは、以前のあの式の時には采配を振るってい