
自家製オーツミルク
以前、アーモンドミルクの作り方を書きました。
豆乳やアーモンドミルクと並んで植物性ミルクとして有名なのがオーツミルク(オートミルク)なのではないかなと思います。
そう、オートミールを原料に作るミルクです。
これもアーモンドミルクと同様、買うとなかなかのお値段だったりするのですが、実はかなり簡単に作ることができます。
というよりも、作り方はほぼアーモンドミルクと同じです。
①オートミールを水に浸けてふやかす

②浸けた水は捨ててよく切り、冷水と共にミキサーに入れ、よく撹拌する

③粒が細かく滑らかになったらスイッチオフ

④網や目の細かいザルやガーゼで漉す

水分は自然に落ちるように力を入れない。
⑤別の容器に移して完成

水を吸わせた材料に水を加えて撹拌し、漉す、という過程がアーモンドミルクと同じです。
豆乳も同じ作り方ですよね。
こちらもアーモンドミルクと同じく、料理やお菓子、コーヒーに入れるなど、牛乳と同じように使えます。
ただ、やはり混ぜ物なしの自家製なので、悪くなるのも早いため、冷蔵庫で保存しつつ、なるべく早く使い切りましょう。
また、オーツミルクは豆乳・アーモンドミルクと異なり糖質は高めなので、栄養はあるのですが、そこだけ注意です。
乳製品アレルギーの場合にも良いと思います。