![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88382554/rectangle_large_type_2_fa161693b399962064627bfd58de1a4e.png?width=1200)
Photo by
fairview_square
【No.152】テストステロンさんの本を読んでわかったこと(ストレスゼロの生き方)
筋トレしとけば大丈夫!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
も、そうなのですが、
まあ、それではなくて😅
筋トレも実用的なのですが、
僕がこれ大事だなあって思ったのは、
「自分に焦点を当てて言動をする」
ということです。
相手の評価よりも自分がどうなのかを
自分自身で考えることがめちゃくちゃ大事なんだと思いました。
(他人の意見を聞かない、ではなくて、最終的な決定は自分ですることが大切ということ、自分をしっかり持つことが大事ということ)
この本で書いているのは、
「他人」の言動をコントロールするのではなくて、
「自分」の言動をコントロールすることに焦点を当てているところが
すぐ実行しやすいポイントだと思います。
しかも、自分を変えるためのことを書いているので、すぐに変化が起こしやすいと思います。
全部が全部できるわけではないので、気に入ったところだけやるのも良いと思います。
最後に本の中の一つの言葉を紹介します。
感謝の姿勢を貫く、です
(物事が上手く行くきっかけになるはずです)
それではまたNo.153でお会いしましょう👋