![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72426611/rectangle_large_type_2_14a60e85012fe554e932fc57cc21cb97.jpg?width=1200)
メイク崩れ防止のポイントは、水分と油分のバランス!
こんにちは☺Sayakaです!
朝、ばっちりメイクをしても時間が過ぎるとメイクが崩れる…と悩む人は多いですよね。メイク崩れ防止方法を確認していきましょう。
◎メイク崩れの原因
普段使用しているメイク用品があってないのでは?と思う方もいるかと思いますがメイク崩れはお肌の状態が一番影響しており、しっかりとしたスキンケアができていなければお肌の水分と油分のバランスが悪くなり、乾燥やテカリを引き起こしてしまいます。
どんなにメイク用品を良いものに変えてもお肌の内部がしっかりケアできていない状態が続くと水分と油分のバランスが乱れ、メイク崩れの原因となってしまうのです。メイク崩れを防止するにはお肌の水分と油分のバランスを整えることがとても重要となります。
理想の水分と油分の比率は8:2、水分量は40~50%と言われています。
◎水分と油分のバランスを整える方法
[1]洗顔はホイップ泡で優しく洗う
洗顔フォームをしっかり泡立てなかったりゴシゴシ洗ってしまったりするとお肌に必要な油分まで奪うことになりお肌が乾燥してしまうので、洗顔フォームを使用する際はネットでしっかりと泡立てて、ホイップのような泡を作りましょう。しっかり泡立ったらお顔にのせ手のひらで優しくくるくる回しながら汚れを落としていきます。
洗い流す際は30~32度くらいのぬるま湯で洗い流し、タオルで優しく水気を拭き取りましょう。
[2]保湿ケア!美容成分をしっかりお肌に浸透させる
水分と油分のバランスを整えるためにはなんと言っても保湿が重要になってきます。保湿をしっかりしていなければお肌は乾燥状態となり、油分を過剰分泌してしまうので水分と油分のバランスが乱れてしまいます。理想は美容液→化粧水→乳液やクリームの順番で行うこと!美容液は下から上へお顔をマッサージしながら付けていきます。
次に、たっぷりの化粧水をお顔全体に馴染ませた後、優しくパッティングします。この時強くパッティングしてしまうとお肌を傷めてしますのでトントンと優しくパッティングしてあげましょう。美容液を先に付けることによって化粧水がお肌に浸透しやすくなります。最後に乳液やクリームでしっかり蓋をします。
入浴後はもちろん朝メイク前にもしっかり保湿してください!
[3]内側から水分を補う
水分と油分のバランスの乱れによるメイク崩れは油分が多く水分が不足していることが多いです。スキンケアで外から水分や油分を補いつつ内側からも水分を補っていきましょう。
内側から水分を補うには一日に1.5ℓ~2ℓくらいのお水を摂取すると良いと言われています。この時、一気に水分を摂ってしまうと水分を吸収する前に尿として排出されてしまいますので、何回かに分けて摂ることをおすすめします。また、コーヒー等のカフェインを含む飲み物は利尿作用があり体内に吸収する前に体外へ排出されてしまいますので避けた方がベターです。
メイク崩れ知らずの美肌の為には、水分と油分のバランスを整えることはとても重要!是非今日から実践してみてください♪