![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122755627/rectangle_large_type_2_611d12975f884b9d637420fc0b98cebf.jpeg?width=1200)
双子座満月🌕
皆さん こんにちは みさこです
11月27日 18時16分頃 双子座で満月が起こります
空の条件が良ければ月の出(16:08頃)から
翌朝の月の入り(7:15頃)まで一晩中
綺麗な満月を楽しむことができますよ♪
この頃の満月は、一年で最も夜の時間が
長くなる冬至(12/22)に向かって
上空での月を楽しめるのが特徴です
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
太陽☉
11/22日、太陽が射手座に入り、先日までの
「蠍座の内観の期間」から意識が外側へと
広がっていくタイミングです
射手座は専門分野での知識を深め、
学んだ知識を広い世界へ
広めるために高く飛ぶ星座
蠍座での内観期間を経て、自分の道が見えてきた今
さらに学びを深めたい意欲が高まる時でもあります
そして今ここには、行動力や闘いを象徴する火星が重なっています
月🌕
向かい側にある満月は「知的好奇心を象徴する双子座」です
風のエレメントを持つため、フットワークが軽く
興味惹かれたものには、広範囲の分野に
どんどん手を伸ばしていきます
情報集中や、コミュニケーション能力にも
長けているため
SNSでの発信などでも可能性を広げていきます
この2つを軸に、緊張する角度をとっている
天体があるため
せっかく内観して
「好きなことが分かった!さあ始めよう!」と
行動に移そうとしても、中々エンジンがかからなかったりアチコチに興味が散漫したり、何かの規制を感じたり、情報量が多すぎて、何が必要か?何が本当なのか?
柔軟宮の組み合わせゆえに、混乱してしまったり
何となくモヤモヤするかも…
そんな時は、落ち着いて
視野を広げてみたり、違う角度から見たりして
「大切なもの、大事なこと」
自分の本質の課題を見直して
集中してみるといいかも知れません
また、他の天体の位置から
これまで目に見えない隠されてきた部分が
世間に公表されたり、社会的な風習にも
「これは要らないよね」と
集合的無意識での認識が広まりそうです
これらを、個人に置き換えると、
自分の内側に隠された部分
我慢してきた部分が表に出やすいとも言えます
ただでさえ、満月は感情が高ぶりやすく
気持ちが揺らぎやすい時です
怒りや闘いの方向ではなく
それをポジティブなエネルギーに転換できると
力強いサポートになってくれます
気持ちが高ぶったり、逆に落ち込むなどのときは
ゆっくりできる自分だけの時間をつくり
リラックスして過ごせるといいですね♪
🌕満月は「終了・達成」のエネルギーです
半年前の双子座の新月に巻いた種または、
始めた何かの結果が何らかの形で示される時です。
半年前を振り返り
「こんなことを始めていたかな?」
「こんな風になればいいなと感じ始めていた頃かも?」と思い出してみて下さい
それがもし、意識的なことでなくても
目に見えないものであったとしても
潜在意識の中で一旦終了を迎えます
何かをやり続けていた人は
「今までよく頑張った〜」と
自分を褒めてあげてくださいね
そして今の状況に感謝しつつ、新たな何かに向かい
要らないものは、そぎ落としていく段階になります
(心身のデトックス)
※新月に向かう時期はデトックスです
双子座で迎える満月は、コミュニケーション能力が高まり友好関係も広がりやすく、興味のある分野での情報収集にも力が入るときです。
一方、今の人間関係やSNSなどでの交流の仕方について負担を感じていたら、見直して軌道修正する時期でもあります。
★★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★
呼吸に意識を向ける時間を作ってみる
「吸って吐いて」と意識しなくても呼吸は
今の自分にとって一番いい呼吸をしてくれています
逆に言えば、呼吸がその時の自分の身体の状態や
心の状態を表しています
緊張している時、悲しい時などは、浅く短い呼吸を
嬉しい、楽しい時は自然に深い呼吸をしています
双子座は呼吸を司る「肺」に対応します
体の中の古い空気(不要なエネルギー)を吐き出し
新鮮な空気(新しい命のエネルギー)を取り入れます
深い呼吸で空気をたっぷり取り入れることで
私達の生命維持の働きに大きな役割を担います
忙しい毎日を送る日々で、自然に呼吸は浅く短くなりがちです
するとせっかちになり、怒りっぽくなり
情緒が不安定になる原因に繋がります
最初から「正しい姿勢でなければ」とか
「長く深い呼吸をしなければならない」ではなく
”少しのスキマ時間に呼吸に意識を向けてみる”
入ってくる空気、出ていく空気を
呼吸を流れを感じてみるだけでいいんです
呼吸に意識が集中できず、
頭の中でお喋りが始まってしまったら
数を数える呼吸法や片鼻ずつ行う片鼻呼吸法など
色々な呼吸法があります
⇩良ければ参考にしてくださいね
双子座の支配星である水星は情報処理を担います
身体に対応する部位は肺を含め甲状腺
肩から手の指先までの腕全体です
外気(空気)は身体の外側の情報です
そのため空気と関係する呼吸と深く関わります
情報を細かく処理するほど、
細かく分かれるのと同じく
腕も指先に向かい細かく10本の指に分かれます
腕も肺も対になっていることも
「双子座の象徴」です
仕事で手をよく使う、肩や腕が凝っている方は
肩回しや手の指先までのハンドケアマッサージなどで凝りやむくみを解消したり
肘湯や手湯などで患部を暖めてあげると
肩こりや腕のだるさが軽減します
お湯にアロマオイルを数滴垂らしたり
オイルマッサージをしても
香りでさらに効果がUPします
(⇩下記のオイルがなくても今の自分がスキと
感じる香りでOKです♪)
双子座を象徴するアロマオイル「バジル」
呼吸器系に働きかけ
コミュニケーション力をサポートします
自分の心の奥を表現を助けてくれます
その他、ペパーミント、タイム、ベンゾイン
ラベンダーは、双子座の活発な部分が過剰になった時、落ち着きを取り戻してくれます
簡単リンパ流しマッサージ
⇩良ければ参考にしてくださいね
双子座に対応するチャクラ
「第五チャクラ:ヴィシュッダ」です
コミュニケーション力、自己表現、創造性
ここでいう自己表現とは
”魂からの表現”のことです
自分の真実を表現するとともに
相手を理解する双方のコミュニケーション
そこから教えること、学ぶことに関り
魂からの創造的なコミュニケーションが
自分の知らない世界へと広がっていきます
このコミュニケーションとは
目に見えるものだけでなく
SNSのような場や空間、直感も含まれます
このチャクラのバランスが乱れている時
・言いたいことが言えない
・外側の情報に囚われ内なる声が聞けない
・集団思考に囚われたり相手がどう思うかが気になり過ぎて、自分の感情が分からない、または心と言葉で違うことを言っている
エネルギーが不足すると、自己表現が上手くできなくなり、身体的には喉に関する不調や甲状腺の機能低下の原因になります
逆に過剰すぎると、口数が増え、ゴシップや噂話などの、上辺だけの会話が多くなり高慢的になってきます
チャクラのバランスを取る方法は色々あります
自分と向き合うことや
ヨガや瞑想、チャクラに対応するマントラや
色やシンボル、パワーストーンなどを生活に取り入れることです
次回、幾つかの方法をご紹介したいと思います
良ければみて下さいね
気温変化が激しいこの頃です
皆さま、どうぞ心身労わりながら
お過ごしくださいね
忙しい季節がやってきますね
深呼吸しながら過ごしたいですね
長くなりました…
最後までお読みいただきありがとうございました
パワーストーンの浄化とムーンウォーターを
お忘れなく~!😅
容器に水を入れて月光浴させるだけです😄👌✨