見出し画像

【星のや沖縄】家族で楽しむ「ウージ滞在」~沖縄の伝統とSDGsを体感する旅~

こんにちは。taroです。
今日の青森の天気は「晴れ☀️」「最低気温−1℃・最高気温11.2℃」

この記事では、家族で楽しめる星野リゾートについて、つらつらとお話しします。

・星野リゾート勤続15年
・娘2人のパパ
・時短勤務で主夫

である私の知識が、何かの役に立てば幸いです🤗

今日のテーマは「【星のや沖縄】家族で楽しむ『ウージ滞在』~沖縄の伝統とSDGsを体感する旅~」です。

沖縄の伝統文化と豊かな自然に触れられる「星のや沖縄」で、家族みんなが楽しめる特別な滞在プラン「ウージ滞在」が登場しました!

サトウキビの葉を使った染め物や、黒糖を活かした料理を通じて、沖縄の恵みを感じながら、持続可能な未来についても学べる貴重な体験です✨

子どもたちにとっても、新しい食材や文化に触れることで、食や環境について考えるきっかけになります🤗

今回は、この「【星のや沖縄】のウージ滞在」の魅力を、ご紹介します!


※1つ注意点
星野リゾートは、新しい魅力をどんどん創造し進化しています。また、季節によってアクティビティや食事も変化していきます。

最新情報は「添付されているリンクからご確認」を、お願いします🤗


では、いきましょう!

星のや沖縄とは?

沖縄の豊かな自然と文化を感じられる「星のや沖縄」は、沖縄本島の西海岸、読谷村に位置するラグジュアリーなリゾートホテルです。

沖縄の史跡から発想を得た「グスクウォール」と自然海岸に囲まれた敷地に、色彩豊かな畑と庭、海に臨む客室や沖縄文化を体験する道場が広がる、沖縄の贅沢を集めた、海岸線に沿うリゾート。

「琉球の海辺で暮らすように滞在する」をコンセプトに、沖縄の自然と文化を五感で感じられるような、贅沢な滞在を提供しています。

そんな【星のや沖縄】で、自然や歴史と触れ合える特別な時間を、家族で過ごすことができます🤗


家族で体験する「ウージ滞在」3つの特徴

ではさっそく、家族で体験する「ウージ滞在」3つの特徴について、お話しします!

1. 沖縄の伝統文化を体験できる「ウージ染め」

【星のや沖縄 ウージ染め】

滞在中には、サトウキビの葉を使った草木染め「ウージ染め」を体験できます。

サトウキビを余すことなく活用する沖縄の文化に触れ、子どもたちも楽しく参加できる手染め体験です!

家族みんなで染めたオリジナルのストールは、旅行の思い出を色濃く残してくれることでしょう✨

2. SDGsを体感できる、食材を余すことなく活用する「ウージの紙漉き」

【星のや沖縄 ウージの紙漉き】

サトウキビの搾りかすで作る「ウージの紙漉き」では、自然に配慮したものづくりを学べます!

スタッフと一緒に施設の庭で草花を収穫し、それを使って葉書を飾ります。

SDGs目標12「つくる責任、つかう責任」を意識しながら、持続可能な未来について家族で考えるきっかけにもなります✨

3. 沖縄の恵みを味わう黒糖鍋で、新しい食体験

【星のや沖縄 黒糖鍋】

滞在中の食事では、黒糖鍋などサトウキビを活かした沖縄の旬の味覚を堪能できます。

夕食は、サトウキビの収穫後すぐに作られた新糖(ミーザーター)と呼ばれる黒糖で、沖縄ならではの旬の野菜をたっぷりと味わうことができます✨

朝食は、朝食は黒糖のタレで漬け込んだマグロを、ふっくらと炊き上げたサトウキビご飯や黒糖と塩で作る漬物「ジージキ」とともに味わうなど、サトウキビや黒糖をさまざまな食べ方で堪能するメニューを提供しています!

家族みんなで、普段あまり馴染みのない食材に触れることで、「新しい食文化を体験」ができるでしょう🤗


まとめ

星のや沖縄の「ウージ滞在」は、家族全員で沖縄の文化や持続可能な取り組みを、体感できるプログラムです!

沖縄の自然と伝統に触れ、家族みんなで心豊かな時間を過ごしてみませんか?✨

以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

taro🍏星野リゾート
継続の力になるので、応援よろしくお願いします!

この記事が参加している募集