オイルマッサージ(アビヤンガ)の効果
瞑想で心を落ち着けてはいるのですが、もともと体質的に「カパ(重さ、油っぽさの質)」の質が足りていない私は、ヴァータ(動きの質)とピッタ(能率を求める質)のため心がザワザワしがちです。
そんな時に時間をかけてセルフアビヤンガ(オイルマッサージ)をすると、とても落ち着きます。
普段はオイルをつけてもすぐ洗い流してしまうのですが、ゆっくりするときは、20分位そのままにしてから洗い流します。その後のぼーっとした感じがなんともいいのです。
いつもだったら、あれやって、これやってと次々に何かをやっているのですが、なんだかどうでもいい心地に。
そんなに急いでやるほどのことでないし、どうでもいいものも少なくないのでしょう。2−3やらずに落としたこともありましたが、別日で補えるので特に問題なし。
普段どうでもいいことをやって忙しくしているのかもしれないです。自分の毎日を見直すきっかけに。
どんなことでもそれに注力すれば、結構楽しいことに気づきます。
普段は、次にこれをして、その次にこれをしてと心ここにあらずでやっているせいで心がザワザワしている。
一つ終わって、また次へとその動作ごとに心を移していけば、楽しいし、作業中も安らぎと、安定と、喜びがあります。
時々心がわさわさするでしょうけれど、瞑想とオイルマッサージでリカバリーして、こんな感じで今年一年毎日過ごせたらいいなあと感じた1日でした。